岐阜県 [寺院] 玉龍寺(ぎょくりゅうじ) 玉龍寺は、諸国を行脚していた行基が当地に薬師如来を奉安して 醫王山東光寺を開いたことが始まりと伝わります。 その後、鎌倉時代や室町時代を経て、現在の名称や宗派に至っています。 本尊の釈迦如来像は日本で唯一、片脚を踏み下げた姿をしていることで... 2024.11.17 岐阜県
岐阜県 [寺院] 谷汲山 華厳寺(たにぐみさん けごんじ) 谷汲山華厳寺は、延暦17年(798年)に豊然上人により 開基された天台宗の古刹です。 結願・満願の霊場として知られ、 「谷汲さん」と呼ばれ親しまれています。 桜と紅葉の名所としても有名で 見ごろの時期には多くの観光客が訪れます。 西国三十三... 2024.09.20 岐阜県
岐阜県 [神社] 飛騨護國神社(ひだごこく じんじゃ) 飛騨護國神社は明治42年(1909年)に創建された神社で、 飛騨出身の戦没者6,425柱を祀っています。 同一敷地内には むすびの神を祀る「飛騨大神宮」、金の神を祀る「黄金神社」、 大工の神を祀る「飛騨匠神社」、菓子の神を祀る「久和司神社」... 2024.08.14 岐阜県
岐阜県 [寺院] 岐阜善光寺(ぎふぜんこうじ) 岐阜善光寺は真言宗醍醐派の寺院です。 織田信長が甲斐善光寺にあった善光寺如来を岐阜へ移し、 岐阜善光寺が創建されました。 信長の死後、本尊は長野に戻されていますが、 信長公の孫である織田秀信によって善光寺如来の分身を 岐阜善光寺の本尊として... 2024.07.06 岐阜県
岐阜県 [神社] 岐阜護國神社(ぎふごこく じんじゃ) 岐阜護國神社は、岐阜・中濃・東濃各地区にゆかりのある 戦没者37,800余柱を祀る神社です。 桜の名所としても知られ、境内の早咲きの鵜飼桜が有名です。 内務大臣指定の護国神社 鵜飼桜は岐阜市内で最も早く開花する 基本データ 名称岐阜護國神社... 2024.04.03 岐阜県
岐阜県 [神社] 金神社(こがね じんじゃ) 金神社は成務天皇5年(327年)に創建された大変歴史ある神社です。 境内裏手には円墳があったり、周辺からは須恵器の破片が大量に出土するなど 古墳時代に栄えた地であったと考えられています。 古くから産業繁栄や金運招福にご利益があるとされ、 多... 2024.03.21 岐阜県
岐阜県 [神社] 千代保稲荷神社(ちよほいなり じんじゃ) 千代保稲荷神社は平安時代に創建されたと伝わる神社で、 地元では「おちょぼさん」と呼ばれ親しまれています。 毎月末(晦日)から翌一日かけて開催される「月越参り」が有名で 境内は夜通し多くの参拝者で賑わいます。 「先祖の御霊を千代に保て」という... 2024.01.14 岐阜県
岐阜県 [神社] 伊奈波神社(いなば じんじゃ) 伊奈波神社は1900年以上の歴史があるとても古い神社です。 初詣時は50万人もの人出を誇る人気スポットになっています。 山の上にあるため、岐阜の街を一望できる景色も人気です。 例年50万人の人出を誇る人気初詣スポット 日本遺産「信長公のおも... 2023.02.07 岐阜県
岐阜県 [神社] 南宮大社(なんぐうたいしゃ) 南宮大社の正式な創建は不詳ですが、 神武天皇即位の年(紀元前660年)に創建と伝わる歴史ある神社です。 主祭神である金山彦命は刃物などの金物の神で、 全国の鉱山・金属業の総本宮として信仰を集めています。 社殿は関ヶ原の戦いで消失しましたが、... 2023.01.24 岐阜県