愛知県 [神社] 知立神社(ちりゅう じんじゃ) 知立神社は、景行天皇年間(西暦71~130年)に創建された神社で 式内社、三河国の二宮神社になっています。 江戸時代には「東海道三社」のひとつに数えられました。 (他は三島市の三嶋大社、名古屋市の熱田神宮) 境内に建てられている多宝塔は国の... 2024.10.14 愛知県
三重県 [神社] 都波岐奈加等神社(つばきなかと じんじゃ) 都波岐奈加等神社は、雄略天皇23年(479年)に 伊勢国の造高雄束命が勅を奉じて、 都波岐神社と奈加等神社の二社を造営したのが始まりです。 当初は都波岐神社と奈加等神社は別の神社でしたが 明治時代に「都波岐神社奈加等神社」として両社が合併し... 2024.10.09 三重県
岐阜県 [寺院] 谷汲山 華厳寺(たにぐみさん けごんじ) 谷汲山華厳寺は、延暦17年(798年)に豊然上人により 開基された天台宗の古刹です。 結願・満願の霊場として知られ、 「谷汲さん」と呼ばれ親しまれています。 桜と紅葉の名所としても有名で 見ごろの時期には多くの観光客が訪れます。 西国三十三... 2024.09.20 岐阜県
静岡県 [神社] 事任八幡宮(ことのまま はちまんぐう) 事任八幡宮は、成務天皇年間(131~190年)に創建されたと伝わる 大変歴史ある神社です。 旧東海道沿いの、日坂宿および小夜の中山の西の入口にあり 遠江国の一宮神社でもあります。 事任八幡宮は「枕草子」にも名前が記され 「思いのままに願い事... 2024.09.11 静岡県
三重県 [神社] 椿大神社(つばきおおかみやしろ) 椿大神社は、垂仁天皇27年(紀元前3年)に創建されたと伝わる 大変歴史ある神社です。 全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社です。 猿田彦大神をお祀りする本殿と、妻神である天之鈿女命をお祀りする別宮・椿岸神社を 参拝すると縁結びの御利益... 2024.09.07 三重県
愛知県 [寺院] 犬山成田山(いぬやま なりたさん) 犬山成田山は、成田山新勝寺の別院として 昭和28年(1953年)に開創された真言宗智山派の寺院です。 小高い山の上に立つ朱塗りの本堂が特徴で、 境内からは濃尾平野を一望することができます。 家内安全、商売繁昌、交通安全、災難消除などの御利益... 2024.08.30 愛知県
山梨県 [神社] 北口本宮 冨士浅間神社(きたぐちほんぐう ふじせんげん じんじゃ) 北口本宮 冨士浅間神社は、景行天皇40年(西暦110年)に 創建されたと伝わる大変歴史ある神社です。 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつとして 世界遺産に登録されています。 富士登山吉田口登山道の起点にあり、毎年6月30日... 2024.08.29 山梨県
新潟県 [寺院] 法華宗総本山 本成寺(ほっけしゅうそうほんざん ほんしょうじ) 法華宗総本山本成寺は、永仁5年(1297年)に日蓮の法孫日印によって開山された 法華宗陣門流の総本山寺院です。 およそ6,000坪の広大な境内には 北陸地方最大の大本堂と七堂伽藍、塔頭11ケ院が立ち並びその光景は圧巻です。 桜や紅葉の名所と... 2024.08.26 新潟県
岐阜県 [神社] 飛騨護國神社(ひだごこく じんじゃ) 飛騨護國神社は明治42年(1909年)に創建された神社で、 飛騨出身の戦没者6,425柱を祀っています。 同一敷地内には むすびの神を祀る「飛騨大神宮」、金の神を祀る「黄金神社」、 大工の神を祀る「飛騨匠神社」、菓子の神を祀る「久和司神社」... 2024.08.14 岐阜県
愛知県 [神社] 真清田神社(ますみだじんじゃ) 真清田神社は神武天皇33年(紀元前628年)と伝わる大変歴史ある神社で、 平安時代より尾張国の一宮として信仰されています。 愛知県一宮市の市名の由来ともなっています。 7月最終日曜日の前4日間開催される 「一宮七夕まつり」は約100万を超え... 2024.08.12 愛知県