高知県

高知県

[神社] 海津見神社(わたつみ じんじゃ)

海津見神社は龍王岬に鎮座する神社です。 近くには坂本龍馬も愛した桂浜があります。 海上安全、漁業豊登、祈雨祈晴、商売繁盛、良縁成就の御利益があります。 御朱印は若宮八幡宮で授与している 太平洋を一望できる 基本データ 名称海津見神社(わたつ...
高知県

[寺院] 竹林寺(ちくりんじ)

竹林寺は神亀元年(724年)に聖武天皇の命により創建された真言宗智山派の寺院で 四国八十八箇所の第三十一番札所です。 美しい庭園や五重塔など見どころが多く、 紅葉の季節には多くの参拝客が訪れます 四国八十八箇所第三十一番札所 本尊は「日本三...
高知県

[神社] 若宮八幡宮(わかみや はちまんぐう)

若宮八幡宮は文治元年(1185年)に創建された神社で、 長宗我部元親が永禄3年(1560年)の初陣の時に戦勝祈願をしたと伝わります。 厄除け開運の御利益で広く信仰を集めます。 毎年4月上旬に行われる「どろんこ祭り」が有名 高知市南部の総鎮守...
高知県

[神社] 土佐神社(とさ じんじゃ)

土佐神社の創建は5世紀、土佐国の一宮でもある由緒ある神社です。 約1万坪もの境内には志那祢(しなね)の森と呼ばれる森林が広がっています。 地元では「しなねさん」という愛称で親しまれています。 土佐国の一宮 高知県有数のパワースポット 拝殿・...