高知県

高知県

[神社] 若宮八幡宮(わかみや はちまんぐう)

若宮八幡宮は文治元年(1185年)に創建された神社で、長宗我部元親が永禄3年(1560年)の初陣の時に戦勝祈願をしたと伝わります。厄除け開運の御利益で広く信仰を集めます。毎年4月上旬に行われる「どろんこ祭り」が有名高知市南部の総鎮守神社の本...
高知県

[神社] 土佐神社(とさ じんじゃ)

土佐神社の創建は5世紀、土佐国の一宮でもある由緒ある神社です。約1万坪もの境内には志那祢(しなね)の森と呼ばれる森林が広がっています。地元では「しなねさん」という愛称で親しまれています。土佐国の一宮高知県有数のパワースポット拝殿・幣殿・本殿...