秋田県

秋田県

[神社] 御座石神社(ござのいし じんじゃ)

御座石神社は室町時代に創建されたと伝わる神社です。 御座石神社という社名は、秋田藩主・佐竹義隆公が 田沢湖遊覧の際に腰をかけて休んだことが由来となっています。 田沢湖畔に建つ朱色の鳥居が有名で、 夕暮れ時など幻想的な光景を見ることができます...
秋田県

[神社] 真山神社(しんざん じんじゃ)

真山神社は、景行天皇年間(71~130年)創建と伝わる大変歴史ある神社です。 567メートルの真山山頂に鎮座しており、 国家安泰、武運長久、五穀豊穣、海上安全の守護神として崇敬を集めています。 毎年2月に開催される「なまはげ柴灯まつり」が有...
秋田県

[神社] 古四王神社(こしおう じんじゃ)

古四王神社は斉明天皇4年(658年)に創建された神社で 秋田城の守護神として建てられました。 長い石段を登った先に社殿があり、 秋には美しい紅葉が見られます。 秋には紅葉が見られる 境内社の田村神社は坂上田村麻呂ゆかりの社 社殿に掛けられた...
秋田県

[神社] 太平山三吉神社(たいへいざんみよし じんじゃ)

太平山三吉神社は白鳳2年(673年)に役小角が創建し、 その後延暦20年(801年)に征夷大将軍・坂上田村麻呂が戦勝を祈願して社殿を建立しました。 太平山は山そのものをご神体として崇めており、 地元では「みよしさん」・「さんきちさん」と呼ば...
秋田県

[神社] 彌高神社(いやたか じんじゃ)

彌高神社は明治14年(西暦1881年)に創建され、 秋田県出身の国学者・平田篤胤大人命と佐藤信淵大人命を祀っています。 千秋公園内にあり、初詣時には多くの人で賑わいます。 本殿は秋田県指定有形文化財に指定されている 合格祈願にご利益がある ...