東京都

東京都

[寺院] 五百羅漢寺(ごひゃくらかんじ)

五百羅漢寺は、元禄8年(1695年)に創建された寺院です。 元々は本所五ツ目(現在の東京都江東区大島)にありましたが、 明治41年(1908年)に目黒に移転しました。 本堂に159体、羅漢堂に146体の羅鑑像があり、 これら羅鑑像は仏師の松...
東京都

[寺院] 豪徳寺(ごうとくじ)

豪徳寺は文明12年(1480年)に吉良政忠公によって開基された寺院で、 のちに井伊家の菩提寺になりました。 招き猫発祥の寺として知られ、 奉納棚にびっしり並ぶ招き猫が有名です。 徳川家家臣である井伊家の菩提寺でもあり、 井伊家ゆかりの品々も...
東京都

[神社] 荏原神社(えばら じんじゃ)

荏原神社は、和銅2年(709年)に創建された神社で、 品川の龍神さまとして信仰を集めています。 毎年6月に開催される例大祭は「かっぱ祭」とも呼ばれ、 多くの人で賑わいます。 東海七福神の中の1社 准勅祭社のひとつ 現在の社殿は弘化元年(西暦...
東京都

[神社] 田無神社(たなし じんじゃ)

田無神社は、正応年間(1288年~1293年)頃に創建されたと伝わる神社で 大国主命と龍神さまで知られる尉殿大権現を祀っています。 現在の拝殿は明治8年(1875年)に建築されたもので、 大胆で繊細な彫刻群は必見です。 6月中旬~7月10日...
東京都

[寺院] 九品仏 浄真寺(くほんぶつ じょうしんじ)

九品仏浄真寺は、延宝6年(1678年)に珂碩上人により開かれた浄土宗の寺院です。 上品堂、中品堂、下品堂に極楽往生の9つの階層を表す九品仏として 阿弥陀如来像がそれぞれ3体、合計で9体安置されています。 3年に1度開催される二十五菩薩来迎会...
東京都

[寺院] 東叡山 寛永寺(とうえいざん かんえいじ)

寛永寺は、寛永2年(1625年)に代将軍の徳川家光により創建された寺院で、 開山は南光坊天海です。 徳川将軍家の菩提寺で、徳川歴代将軍15人のうち6人が葬られています。 上野公園ができる以前の江戸時代はその一帯が寛永寺の境内でした。 天台宗...
東京都

[寺院] 深大寺(じんだいじ)

深大寺は天平5年(733年)に満功上人により創建された天台宗の別格本山寺院で 都内では浅草寺に次ぐ古刹です。 深大寺がある地は湧き水が豊富のため古くから水神信仰をもたらしており、 深大寺の名称は水神の深沙大王に由来しています。 門前町が栄え...
東京都

[寺院] 西新井大師(にしあらいだいし)

西新井大師は、弘法大師(空海)が天長3年(826年)に創建した真言宗豊山派の寺院です。 「関東厄除け三大師」の一つに数えられ、正月三が日には多くの初詣の参拝客で賑わいます。 地元では「お大師さま」のと呼ばれ親しまれています。 桜、牡丹、藤、...
東京都

[神社] 上野東照宮(うえの とうしょうぐう)

上野東照宮は寛永4年(1627年)に創建された徳川家康を祭る神社です。 上野公園内にあり金色殿とも呼ばれる豪華な社殿がひときわ目をひきます。 上野戦争や関東大震災、太平洋戦争など大きな苦難を常に逃れてきた大変強運な神社で 出世、勝利、健康長...
東京都

[神社] 芝大神宮(しば だいじんぐう)

芝大神宮は平安時代の寛弘2年(1005年)創建の大変歴史ある神社です。 関東のお伊勢様として崇拝を集めています。 オフィスが多い場所柄、近年では情報処理関連の御祈祷が多くなっています。 また縁結びの御利益でも有名で多くの参拝者が訪れます。 ...