和歌山県 [神社] 熊野本宮大社(くまのほんぐう たいしゃ) 熊野本宮大社の創建は崇神天皇65年(紀元前33年)と伝わる大変歴史ある神社です。熊野本宮大社は、全国の熊野神社の総本山にあたる熊野三山の中でも、とりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせる神社です。熊野三山は聖地とされ、平安時代から皇族や貴族がこぞ... 2023.06.11 2024.01.08 和歌山県
和歌山県 [神社] 日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう) 日前神宮・國懸神宮は、神武天皇2年(紀元前659年)に創建された日本最古の神社のひとつです。1つの境内に日前神宮と國懸神宮の2つの神社があり、総称して日前宮(にちぜんぐう)あるいは名草宮(なぐさぐう)とも呼ばれます。初詣スポットとしても知ら... 2023.05.03 2024.01.04 和歌山県
和歌山県 [寺院] 高野山 金剛峯寺(こうやさん こんごうぶじ) 高野山金剛峯寺は弘仁7年(816年)に空海によって創建されました。標高800mの盆地状の場所に117の寺院が密集して宗教都市を築いていて、高野山一体が境内となっています。壇上伽藍と奥之院が二大聖地として有名です。高野山真言宗の総本山金剛峯寺... 2023.01.12 2023.12.06 和歌山県