熊本県 [神社] 菊池神社(きくち じんじゃ) 菊池神社は、明治3年(1870年)に創建された神社で 南北朝時代に南朝側で戦った菊池氏の3代を祀っています。 桜の名所としても知られ、春には 参道周辺や菊池公園では3,000本の桜が咲き乱れます。 歴史館では菊池一族ゆかりの品々を見ることが... 2024.11.18 熊本県
熊本県 [神社] 北岡神社(きたおか じんじゃ) 北岡神社は、承平4年(934年)に創建された肥後国総鎮守の神社です。 日本で最初の夫婦神を御祭神として祀ることから 縁結びや恋愛成就の御利益があるとされ、 良縁を求め多くの人が訪れます。 恋昇鯉(こいのぼり)みくじが人気 肥後国の総鎮守神社... 2024.10.30 熊本県
熊本県 [神社] 加藤神社(かとう じんじゃ) 加藤神社は、明治4年(1871年)に創建された 加藤清正公をお祀りしている神社です。 創建時は錦山神社という名称でしたが、 明治42年(1909年)に現社名に改称されました。 また、昭和37年(1962年)に現在地に遷宮されています。 毎年... 2024.09.12 熊本県
熊本県 [神社] 浮島神社(うきしま じんじゃ) 浮島神社は、長保3年(1001年)に創建された神社です。 イザナギ・イザナミの夫婦神を祀ることから、 縁結びや安産の御利益があるとされ多くの参拝者が訪れます。 また、浮島池に浮かんでいるように見えることから フォトスポットとしても知られ観光... 2024.08.05 熊本県
熊本県 [神社] 青井阿蘇神社(あおいあそ じんじゃ) 青井阿蘇神社は大同元年(806年)に創建されたと伝わる神社です。 神仏習合時代には仏様をご神体として祀っていた時代もありますが、 寛文5年(1665年)に唯一神道へ改められています。 本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門は平成20年(2008年)に国... 2024.06.22 熊本県
熊本県 [神社] 熊本縣護國神社(くまもとけんごこく じんじゃ) 熊本縣護國神社は、明治2年(1869年)に創建された 熊本県にゆかりのある戦没者約6万5千柱を祀る神社です。 境内には、全国的にも珍しいお菓子の神様を祀る菓祖新宮神社があります。 内務大臣指定の護国神社 毎月10日に月次祭が斎行される 基本... 2024.03.12 熊本県
熊本県 [神社] 出水神社(いずみ じんじゃ) 出水神社は、明治11年(1878年)に西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願って創建されました。 初代細川藤孝公の他、忠興公、忠利公、重賢公を主祭神とし、 歴代藩主とガラシャ夫人をあわせて十五柱が祀られています。 社殿は太平洋戦争でそのほとん... 2023.12.02 熊本県
熊本県 [寺院] 蓮華院誕生寺(れんげいん たんじょうじ) 皇円大菩薩様を本尊として祀る真言律宗の九州別格本山寺院です。 願い事の一つは必ず叶う「一願成就」のお寺として、多くの参拝客が訪れます。 本院と奥之院があり、本院は市街地に、奥之院は小岱山中腹にあります。 真言律宗の九州別格本山寺院 奈良の西... 2023.08.16 熊本県
熊本県 [神社] 藤崎八旛宮(ふじさき はちまんぐう) 藤崎八旛宮は、承平5年(935年)に平将門・藤原純友の乱の時、追討と九州鎮護との勅願によって 京都の石清水寺八幡宮を勧請して建立したと伝わります。 社名には一般的な八幡宮と異なる「旛」の字を用いています。 これは天文11年(1548年)に後... 2023.06.23 熊本県
熊本県 [神社] 阿蘇神社(あそ じんじゃ) 阿蘇神社は阿蘇山を御神体とする神社で、全国に約500ある阿蘇神社の総本社です。 阿蘇山を御神体としています。 熊本屈指のパワースポットとして知られ、縁結びや長寿にご利益があります。 全国に約500ある阿蘇神社の総本社 二重屋根の楼門が有名 ... 2023.01.03 熊本県