岐阜県 [神社] 南宮大社(なんぐうたいしゃ) 南宮大社の正式な創建は不詳ですが、 神武天皇即位の年(紀元前660年)に創建と伝わる歴史ある神社です。 主祭神である金山彦命は刃物などの金物の神で、 全国の鉱山・金属業の総本宮として信仰を集めています。 社殿は関ヶ原の戦いで消失しましたが、... 2023.01.24 岐阜県
栃木県 [神社] 日光二荒山神社(にっこうふたらさん じんじゃ) 日光二荒山神社は霊峰男体山を御神体とする関東を代表する神社です。 御本社、中宮祠、奥宮の三社から成り、境内は、日光三山(男体山、女峰山、太郎山)を含めた 約3,400haにも及ぶ広さがあります。 招福や縁結びのご利益を求めて多くの人が参拝に... 2023.01.22 栃木県
滋賀県 [神社] 建部大社(たけべ たいしゃ) 建部大社は景行天皇46年(116年)に創建されたと伝わる日本屈指の歴史ある神社です。 御祭神は東国遠征で有名な日本武尊を祀り、 遠征で功労のあった家臣も祀られています。 また、源頼朝が伊豆に流される途中に建部大社に立ち寄って源氏再興の祈願を... 2023.01.19 滋賀県
長野県 [神社] 穂高神社(ほたか じんじゃ) 穂高神社は日本アルプスの総鎮守であり、旧社格の名神大社にも数えられる由緒ある神社です。 上高地・明神池の畔に奥宮が、北アルプスの主峰奥穂高岳の山頂には嶺宮が鎮座しています。 金運、交通安全、健康のご利益があります。 「日本アルプスの総鎮守」... 2023.01.15 長野県
兵庫県 [神社] 廣田神社(ひろた じんじゃ) 廣田神社は神功皇后元年(西暦201年)に創建され、天照大神の荒御魂を祀る大変格式のある神社です。 勝負運のご利益があるとされ、毎年阪神タイガースが必勝祈願に訪れることで知られます。 平安京の西を守る神社として信仰されたことから、「西宮」とい... 2023.01.14 兵庫県
富山県 [神社] 射水神社(いみず じんじゃ) 射水神社は高岡市中心部の高岡古城公園内にある神社です。 創建は不詳ですが奈良時代以前には存在していたと伝わります。 もとは二上山の麓にありましたが、明治8年(1875年)に古城公園に遷座しました。 商売繁盛や五穀豊穣、縁結びなどのご利益があ... 2023.01.14 富山県
石川県 [神社] 気多大社(けた たいしゃ) 気多大社は紀元前の孝元天皇の時代に創建された大変歴史ある神社です。 大己貴命(大国主大神)を主祭神とし、縁結びの神社として人気があります。 毎年3月18日~3月23日に開催される「平国祭へいこくさい(おいで祭り)」が有名です。 能取国の一宮... 2023.01.14 石川県
岡山県 [神社] 備中一宮 吉備津神社(びっちゅういちのみや きびつ じんじゃ) 吉備津神社は備中国一宮神社です。 主祭神の大吉備津彦命は鬼退治の伝説で有名で、桃太郎のモデルとなっています。 主祭神は桃太郎のモデルとなっている 吉備津造りと呼ばれる珍しい造りの本殿は必見 本殿は国宝 基本データ 名称吉備津神社(きびつ じ... 2023.01.07 岡山県
福岡県 [神社] 宗像大社(むなかた たいしゃ) 宗像大社は全国に約7,000ある宗像神社の総本社で 皇室を守護する宗像三女神を祭神としています。 本来宗像大社は、沖ノ島にある沖津宮、筑前大島にある中津宮、宗像市にある辺津宮(総社)の 三社の総称ですが、現在は辺津宮(総社)のみを宗像大社を... 2023.01.07 福岡県
熊本県 [神社] 阿蘇神社(あそ じんじゃ) 阿蘇神社は阿蘇山を御神体とする神社で、全国に約500ある阿蘇神社の総本社です。 阿蘇山を御神体としています。 熊本屈指のパワースポットとして知られ、縁結びや長寿にご利益があります。 全国に約500ある阿蘇神社の総本社 二重屋根の楼門が有名 ... 2023.01.03 熊本県