愛媛県 [寺院] 熊野山 石手寺(くまのざん いしてじ) 石手寺は天平元年(729年)に創建された真言宗豊山派の寺院で四国八十八箇所第五十一番札所にもなっています。国宝に指定されている仁王門や、重要文化財に指定されている本堂、三重塔、鐘楼、訶梨帝母天堂、護摩堂など多くの貴重な建築物を見ることができ... 2024.03.23 2024.07.01 愛媛県
高知県 [寺院] 五台山 竹林寺(ごだいさん ちくりんじ) 竹林寺は神亀元年(724年)に聖武天皇の命により創建された真言宗智山派の寺院で四国八十八箇所の第三十一番札所です。美しい庭園や五重塔など見どころが多く、紅葉の季節には多くの参拝客が訪れます四国八十八箇所霊場 第三十一番札所本尊は「日本三文殊... 2024.01.26 2024.11.17 高知県
香川県 [寺院] 総本山 善通寺(そうほんざん ぜんつうじ) 善通寺は大同2年(807年)創建の真言宗善通寺派の総本山です。弘法大師(空海)誕生の地として有名で、弘法大師三大霊跡の一つに数えられます。境内は創建地である東院(伽藍)と、空海生誕地とされる西院(誕生院)に分かれているのが特徴です。四国八十... 2023.11.16 2024.08.03 香川県