大分県 [神社] 柞原八幡宮(ゆすはら はちまんぐう) 柞原八幡宮は平安初期の天長7年(830年)に宇佐神宮の分霊地として創建され、 国司・武家などが崇敬した由緒ある神社です。 宝物館には刀剣や仏像など、国や県の重要文化財を多数見ることができます。 豊後国の一宮神社 境内は約2万5000坪もの広... 2023.11.20 大分県
鹿児島県 [神社] 霧島神宮(きりしま じんぐう) 霧島神宮は、神話に登場する瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る神社です。 元は高千穂峰の山頂近くにありましたが、 度重なる火山の噴火による影響で約500年前にこの地に再興されました。 現在の社殿は正徳5年(1715年)に21代薩摩当主である島津... 2023.11.18 鹿児島県
東京都 [神社] 芝大神宮(しば だいじんぐう) 芝大神宮は平安時代の寛弘2年(1005年)創建の大変歴史ある神社です。 関東のお伊勢様として崇拝を集めています。 オフィスが多い場所柄、近年では情報処理関連の御祈祷が多くなっています。 また縁結びの御利益でも有名で多くの参拝者が訪れます。 ... 2023.11.17 東京都
三重県 [神社] 三重縣護國神社(みえけんごこく じんじゃ) 三重縣護國神社は三重県に関連した戦没者60,300柱を祀る神社です。 三重県の守り神、子供の神様としての信仰を集めています。 内務大臣指定の護国神社 基本データ 名称三重縣護國神社(みえけんごこく じんじゃ) 別名・愛称三重県護国神社 社格... 2023.11.15 三重県
長崎県 [神社] 海神神社(わたつみ じんじゃ) 海神神社は海の守護神である豊玉姫命を祀る対馬国の一宮神社です。 周辺は伊豆山とよばれ、斧を入れたことがない原生林が広がっています。 対馬国の一宮神社 周辺は野鳥の森となっている 通称は「かいじんじんじゃ」 基本データ 名称海神神社(わたつみ... 2023.11.13 長崎県
神奈川県 [神社] 箱根神社(はこね じんじゃ) 箱根神社の始まりは孝昭天皇年間頃(紀元前400年前後)にさかのぼると考えられています。 現在の箱根神社は天平宝字元年(757年)に箱根山に入峰修行中の万巻上人が、箱根大神の御神託をうけ勅願によって創建されました。 源頼朝や北条氏、足利氏、徳... 2023.11.11 神奈川県
大阪府 [神社] 大鳥大社(おおとり たいしゃ) 大鳥大社は延長5年(西暦927年)創建の神社で、 全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社です。 1万5千坪ある鬱蒼とした森の中にあり、 荘厳な雰囲気を感じることができます。 和泉国の一宮神社 珍しい八角形の柱の鳥居は必見 4月の第三土曜に行わ... 2023.11.10 大阪府
石川県 [神社] 尾山神社(おやま じんじゃ) 尾山神社は明治6年(1873年)創建の、加賀藩祖の前田利家公と正室お松の方を祀る神社です。 ギヤマンが使用された高さ25mの和洋折衷の神門がシンボルです。 日没後から夜の22:00までライトアップがされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。 神門(... 2023.11.09 石川県
福岡県 [神社] 香椎宮(かしいぐう) 香椎宮は神亀元年(724年)創建の神社で、 仲哀天皇と神功皇后を祭っています。 本殿は全国唯一の香椎造とよばれる様式で建てられています。 勅祭社のひとつ 約800mのクス並木は有名 本殿は国の重要文化財に指定されている 基本データ 名称香椎... 2023.11.08 福岡県
兵庫県 [神社] 湊川神社(みなとがわ じんじゃ) 湊川神社は明治5年(1872年)に楠木正成を祭るために創建されました。 除災招福、開運厄除、家内安全、夫婦円満の御利益があるとされ、 地元では楠公(なんこう)さんと呼ばれ親しまれています。 100万人を超える人出を誇る人気初詣スポット 建武... 2023.11.06 兵庫県