山口県 [寺院] 瑠璃光寺(るりこうじ) 瑠璃光寺は、文明3年(1471年)に創建された曹洞宗の寺院です。 日本三名塔のひとつに数えられる五重塔が有名で 国宝に指定されています。 境内は香山公園になっていて桜や梅の名所としても有名です。 現在、五重塔は令和の大改修を行っており 令和... 2024.11.19 山口県
福島県 [寺院] 中野不動尊(なかのふどうそん) 中野不動尊は、正式名称を「中野山 大正寺」と呼び、 治承3年(1179年)に恵明道人により不動明王が祀られたのが始まりと伝わります。 奥の院、不動明王の前に灯された聖火は、 恵明道人が灯して以来燃え続けているそうです。 地元では「中野のお不... 2024.11.01 福島県
富山県 [寺院] 高岡山 瑞龍寺(こうこうざん ずいりゅうじ) 高岡山瑞龍寺は、高岡の基礎を築いた2代目藩主前田利長の菩提寺として 3代目藩主前田利常が寛文3年(1663)に建立した曹洞宗の巨刹です。 総門、山門、仏殿、法堂が一直線上に並び 禅堂と大庫裏を左右対称に配置した禅宗様式の伽藍配置が見どころで... 2024.10.17 富山県
新潟県 [寺院] 雲洞庵(うんとうあん) 雲洞庵は約1300年の歴史がある越後随一の禅寺です。 大化の改新で知られる藤原鎌足の孫である藤原房前公が 母親の菩提を弔うための尼僧院として建立されました。 参道には法華経が記された石が埋められており、 「雲洞庵の土踏んだか」と言われるほど... 2024.06.12 新潟県
神奈川県 [寺院] 總持寺(そうじじ) 總持寺は、永平寺と並ぶ曹洞宗の大本山寺院です。 当時石川県に存在した諸嶽寺を、 太祖瑩山禅師が元亨元(1321年)に諸嶽山總持寺と改められたのが始まりと伝わります。 明治44年(1911年)に石川県鳳至郡門前町から現在地に移転しました。 国... 2024.05.08 神奈川県
東京都 [寺院] 豪徳寺(ごうとくじ) 豪徳寺は文明12年(1480年)に吉良政忠公によって開基された寺院で、 のちに井伊家の菩提寺になりました。 招き猫発祥の寺として知られ、 奉納棚にびっしり並ぶ招き猫が有名です。 徳川家家臣である井伊家の菩提寺でもあり、 井伊家ゆかりの品々も... 2024.04.29 東京都
愛知県 [寺院] 豊川稲荷(とよかわ いなり) 豊川稲荷は嘉吉元年(1441年)創建の寺院で、正式名は「妙厳寺(みょうごんじ)」です。 稲荷の名称が付いていますが神社ではなく、 神仏習合の影響で仏様と神様が仲良く祀られている全国的にも珍しい寺院です。 年間500万人もの参拝客が訪れる人気... 2023.03.16 愛知県
福井県 [寺院] 永平寺(えいへいじ) 永平寺は寛元2年(1244)に道元禅師によって開かれた禅寺で、 曹洞宗の大本山寺院です。 全国から多くの修行僧が永平寺で修行を行っています。 曹洞宗の二大本山のひとつ(もうひとつは横浜市にある総持寺) 境内は約10万坪もの広さを持つ 除夜の... 2023.01.08 福井県