スポンサーリンク

[寺院] 青木山 本覚寺(あおきざん ほんがくじ)

青木山 本覚寺 本堂 神奈川県
青木山 本覚寺 本堂

本覚寺は、嘉禄2年(1226年)に栄西禅師によって開かれたとされる寺院で、
現在は曹洞宗青木山本覚寺として知られています。

横浜開港時には、境内にアメリカ合衆国領事館が置かれたことでも有名で、
日本の近代史において重要な役割を果たしました。

領事館時代の名残として、日本で最初のペンキ塗装が施されたとされる山門には、
その痕跡がうっすらと残っています。

また、生麦事件の際には負傷したイギリス人がこの寺に逃げ込み、
アメリカ人医師のヘボン博士によって治療を受けたと伝えられています。

現在の本堂は、昭和に再建されたもので、静かで落ち着いた雰囲気に包まれています。
横浜駅からほど近い場所にありながら、歴史の重みを感じさせる貴重な場所です。

  • 曹洞宗の寺院で、嘉禄2年(1226年)に栄西禅師によって開かれる
  • 横浜開港時にはアメリカ合衆国領事館が置かれた
  • 日本で最初のペンキ塗装が施されたとされる山門がある
  • 生麦事件ゆかりの地
  • 横浜駅から近く、アクセスが良い
  • 静かで落ち着いた雰囲気の中で歴史に触れられる
スポンサーリンク

基本データ

名称 本覚寺(ほんがくじ)
別名・愛称
正式名称 青木山本覚寺(あおきさんほんがくじ)
山号 青木山(あおきさん)
院号
宗派 曹洞宗
寺格
創建 嘉禄2年(1226年)
本尊 地蔵菩薩像
開山 栄西
開基

施設情報

住所 〒221-0833
神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2
TEL 045-322-0191
駐車場 無料駐車場あり(普通車70台)
最寄り駅 京浜急行本線「神奈川」駅から徒歩約3分
JR各線「横浜」駅から徒歩約10分
公式サイト http://www.hongakuzenji.jp/
見どころ 山門(日本初のペンキ塗装)、アメリカ合衆国領事館跡、地蔵堂、御衣黄

地図

近隣の観光スポット

  • 神奈川公園(横浜市神奈川区)
  • 横浜ベイクォーター(横浜市神奈川区)
  • 横浜駅周辺ショッピングエリア(横浜市西区)
  • ポートサイド公園(横浜市神奈川区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました