島根県安来市にある瑞塔山 雲樹寺は、後醍醐天皇ゆかりの古刹として知られる臨済宗妙心寺派の禅寺です。
鎌倉時代後期、後醍醐天皇から「国済」の国師号を賜った孤峰覚明禅師によって創建され、
その歴史は700年以上に及びます。
見どころは、国の重要文化財に指定されている山門で、
後醍醐天皇の直筆と伝わる勅額が掲げられています。
境内には、侘び寂びの精神を伝える洗練された禅の空間が広がり、
季節ごとに表情を変える美しい庭園も見どころです。
特に新緑の季節や紅葉の時期は、その風情ある景色に多くの参拝者が魅了されます。
歴史の深さと静謐な美しさが、訪れる人々に安らぎを与えてくれる寺院です。
- 出雲地方最古の禅寺の一つ
- 後醍醐天皇ゆかりの寺院
- 子授け祈願が有名
- 「白洋かん」が名物
- 江戸時代に整備された庭園は、斜面を巧みに利用した枯山水が特徴
- 日本最古級の朝鮮鐘がある
- 龍の天井画「雲龍図」は必見
- 酒断ちの御利益がある「酒断ち地蔵」がある
基本データ
名称 | 雲樹寺(うんじゅじ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
正式名称 | 瑞塔山 雲樹寺(ずいとうざん うんじゅじ) |
山号 | 瑞塔山(ずいとうざん) |
院号 | – |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
寺格 | – |
創建 | 元亨2年(1322年) |
本尊 | 拈華微笑佛(ねんげみしょうぶつ) |
開山 | 孤峰覚明禅師(こほう かくみょうぜんじ) |
開基 | 牧新左衛門(まき しんざえもん) |
施設情報
住所 | 〒692-0056 島根県安来市清井町281 |
---|---|
TEL | 0854-22-2875 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車30台) |
最寄り駅 | JR山陰本線「安来」駅 タクシーで10分 |
公式サイト | https://unjuji.com/ |
見どころ | 山門、四脚門(国重要文化財)、仏殿、方丈、枯山水庭園、朝鮮鐘、子授け観音、酒断ち地蔵 |
地図
近隣の観光スポット
- 安来清水寺(安来市)
- 月山富田城跡(安来市)
- 足立美術館(安来市)
- 和鋼博物館(安来市)
- 安来節演芸館(安来市)
- 古代出雲王陵の丘(安来市)
- さぎの湯温泉(安来市)
- 広瀬清水街道(安来市)
- 安来公園(安来市)
- 清流沿いの美術館(安来市加納美術館)(安来市)
コメント