建部大社は景行天皇46年(116年)に創建されたと伝わる日本屈指の歴史ある神社です。
御祭神は東国遠征で有名な日本武尊を祀り、
遠征で功労のあった家臣も祀られています。
また、源頼朝が伊豆に流される途中に建部大社に立ち寄って源氏再興の祈願をしたところ
見事に願いが叶ったことにより、以降武運来運の神として信仰を集めてきました。
- 近江国の一宮神社
- 昭和20年発行の日本初の千円紙幣に日本武尊と建部大社が用いられた
- 平成27年(2015年)に日本遺産に認定された
- 毎年8月17日に行われる船幸祭が有名
基本データ
名称 | 建部大社(たけべ たいしゃ) |
---|---|
社格 | 名神大社、旧官幣大社、近江国一宮、別表神社 |
御祭神 | (本殿)日本武尊 (権殿)大己貴命 |
創建 | 景行天皇46年(西暦116年) |
例祭 | 4月15日 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒520-2132 滋賀県大津市神領1丁目16−1 |
---|---|
TEL | 077-545-0038 |
駐車場 | 無料駐車場あり(第一駐車場:70台 第二駐車場:10台) |
最寄り駅 | 京阪石山坂本線「唐橋前」駅 徒歩15分 |
公式サイト | http://takebetaisha.jp/ |
見どころ | 神門 拝殿 本殿 三本杉 権殿 宝物殿 石燈籠 ※重要文化財 キリシタン燈籠 |
地図
近隣の観光スポット
- 瀬田の唐橋(大津市)
- 膳所城跡(大津市)
- 滋賀県立美術館(大津市)
- サンシャインビーチ(大津市)
- 三井寺(大津市)
- 大津市歴史博物館(大津市)
- イオンモール草津(草津市)
コメント