出水神社は、明治11年(1878年)に西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願って創建されました。
初代細川藤孝公の他、忠興公、忠利公、重賢公を主祭神とし、
歴代藩主とガラシャ夫人をあわせて十五柱が祀られています。
社殿は太平洋戦争でそのほとんどが焼失してしまいましたが、
昭和48年(1973年)に再建されました。
- 水前寺成趣園を境内地にもつ神社
- 神水「長寿の水」は必見
- 参拝の際は水前寺成趣園の入園料が必要です。
基本データ
名称 | 出水神社(いずみ じんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
社格 | 旧県社 |
御祭神 | 細川藤孝卿 細川忠興卿 細川忠利卿 細川重賢卿 |
創建 | 明治11年(西暦1878年) |
例祭 | 4月22日-24日 10月18日-20日 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒862-0956 熊本県熊本市中央区水前寺公園8−1 |
---|---|
TEL | 096-383-0074 |
駐車場 | 専用の駐車場はなし ※近隣コインパーキング等をご利用ください |
最寄り駅 | 市電水前寺線「水前寺公園」駅 徒歩3分 |
公式サイト | http://www.suizenji.or.jp/izumi/01.html |
見どころ | 大鳥居、拝殿、神楽殿、「光復」の碑、水磐 |
地図
近隣の観光スポット
- 水前寺成趣園(熊本市中央区)
- 芭蕉園(熊本市中央区)
- 熊本県立図書館(熊本市中央区)
- 熊本競輪場(熊本市中央区)
コメント