スポンサーリンク

[東京都府中市] 大國魂神社(おおくにたま じんじゃ)

大國魂神社 大鳥居 東京都
大國魂神社 大鳥居

東京都府中市に鎮座する大國魂神社は武蔵国の総社であり、
約1900年の歴史を持つ格式高い古社です。
ご祭神は、武蔵国を開拓された大國魂大神です。

武蔵国の一宮から六宮までの六柱の神様も合祀されていることから、
「六所宮(ろくしょぐう)」とも呼ばれています。

「くらやみ祭」という勇壮な例大祭で特に有名で、
毎年5月1日から6日にかけて行われ、江戸時代から続く祭礼として多くの人々で賑わいます。

また、源頼朝や徳川家康などの歴史上の武将からも崇敬を集め、
近年では縁結びや厄除けの神社として広く信仰されています。

境内には国の天然記念物であるケヤキ並木が続き、
歴史と文化を感じさせる都内有数のパワースポットです。

  • 武蔵国の総社
  • 東京五社の一社に数えられる(他は、日枝神社、東京大神宮、靖国神社、明治神宮)
  • 毎年5月1日~6日に開催される「くらやみ祭」が有名
  • 御神木は樹齢1000年を超えるイチョウの木
  • 罪や穢れを人形に移し、川に流して厄を払う「人形流し」ができる
  • 大國魂大神は、出雲の大国主神と御同神で、福の神/縁結びの神として知られている
  • かわいい「からすみくじ」が人気
  • グルメでは「備後府中焼き」(そば入りのお好み焼き)が有名
  • 東京の人気初詣スポット
スポンサーリンク

基本データ

名称 大國魂神社(おおくにたま じんじゃ)
別名・愛称 六所宮、大国魂神社
社格 武蔵国総社、旧官幣小社、別表神社
御祭神 大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)
創建 景行天皇41年(西暦111年))5月5日
例祭 5月5日(くらやみ祭)
系列

施設情報

住所 〒183-0023
東京都府中市宮町3丁目1
TEL 042-362-2130
駐車場 有料駐車場あり(普通車200台)
有料駐車場|大國魂神社
200台収容可能の有料駐車場です。24時間営業。お車でお越しの際は、こちらをご利用ください。
最寄り駅 ・京王線「府中」駅から徒歩5分
・JR南武線・武蔵野線「府中本町」駅から徒歩5分
公式サイト https://www.ookunitamajinja.or.jp/
見どころ 大鳥居、隋神門、中雀門、廻廊、拝殿、本殿、御神木、宝物館、ふるさと歴史殿

地図

近隣の観光スポット

  • ミッテン府中(府中市)
  • JRA競馬博物館(府中市)
  • 東京競馬場(府中市)
  • 府中市美術館(府中市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました