愛媛県の山奥に位置する四国霊場第45番札所・海岸山岩屋寺は、
山そのものが本尊とされるユニークな山岳霊場です。
駐車場から急な坂道を登る必要があり、その険しさから「遍路ころがし」とも呼ばれています。
そびえ立つ巨大な岩壁と一体となるように建つ堂宇は、
国の名勝に指定されるほど荘厳な景観を作り出しています。
また、バラの装飾など洋風のデザインが施された大師堂は国の重要文化財に指定されています。
さらに、弘法大師が修行したと伝わる「逼割禅定(せりわりぜんじょう)」という
鎖とはしごを使い岩山を登るスリル満点の行も体験できる、自然の力を感じられるお寺です。
- 四国八十八ヶ所霊場の第四十五番札所
- 「遍路ころがし」と呼ばれる四国遍路の中でも有数の難所としてしられる参道がある
- 山全体が本尊という山岳霊場の寺
- 大師堂国の重要文化財に指定されている
- 弘法大師が修行を行ったと伝えられる「逼割禅定(せりわりぜんじょう)」があり、巨大な岩の割れ目を鎖やはしごを使って登るというスリリングな行を体験することができる(要申し込み)
基本データ
名称 | 海岸山 岩屋寺(かいがんざん いわやじ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
正式名称 | 海岸山 岩屋寺(かいがんざん いわやじ) |
山号 | 海岸山(かいがんざん) |
院号 | – |
宗派 | 真言宗豊山派 |
寺格 | – |
創建 | 弘仁6年(815年) |
本尊 | 不動明王 |
開山 | 空海(弘法大師) |
開基 | 空海(弘法大師) |
施設情報
住所 | 〒791-1511 愛媛県上浮穴郡久万高原町七鳥1468 |
---|---|
TEL | 0892-57-0417 |
駐車場 | 有料駐車場あり(普通車100台) ※普通車300円 |
最寄り駅 | JR予讃線「松山」駅 タクシーで60分 |
公式サイト | https://shikoku88-iwayaji.com/ |
見どころ | 本堂、大師堂、胎内くぐり、奥の院 |
地図
近隣の観光スポット
- 道の駅 みかわ(久万高原町)
- おもごふるさとの駅(久万高原町)
- 久万美術館(久万高原町)
- 久万高原町まちなか交流館(久万高原町)
- 道の駅 天空の郷·さんさん(久万高原町)
- 久万青銅之廻廊(久万高原町)
- 久万高原ふるさと旅行村(久万高原町)
- 面河渓(久万高原町)
- 内子町並み保存地区(内子町)
コメント