徳島県

徳島県

[神社] 津峯神社(つのみね じんじゃ)

津峯神社は、神亀元年(724年)に創建された津峯山頂にある神社です。 延命長寿の神である賀志波比賣大神を祭り、 1日に1人の命を助けてくれると伝わります。 境内からは阿波の松島と呼ばれる橘湾を一望することができ、 絶景スポットとしても人気で...
徳島県

[神社] 徳島縣護國神社(とくしまけんごこく じんじゃ)

徳島縣護國神社は、徳島県出身の戦死者三万四千三百余柱を祀る護国神社です。 以前は徳島中央公園内にありましたが、平成時代に現在地に遷座しました。 縁起がいい由来がある「褐色」のお守りを受けられるため 合格祈願の受験生などに人気があります。 藍...
徳島県

[神社] 忌部神社(いんべ じんじゃ)

忌部神社は延喜式にも記載される由緒ある神社ですが、戦国時代の兵火によって所在地不明となったため、 式内社・忌部神社の後継社として、明治25年(1892年)に現在の地に改めて創建されました。 歴史上の武将にも篤く信仰され、源義経が太刀を、那須...
徳島県

[神社] 大麻比古神社(おおあさひこ じんじゃ)

大麻比古神社は、神武天皇年間(紀元前660年頃)創建と伝わる大変歴史ある神社です。 阿波国、淡路国の総鎮守として古くから信仰を集めています。 地元では「おわさはん」と呼ばれ親しまれています。 阿波国の一宮神社 境内は大麻山県立自然公園に指定...