北海道・東北地方

秋田県

[神社] 彌高神社(いやたか じんじゃ)

彌高神社は明治14年(西暦1881年)に創建され、秋田県出身の国学者・平田篤胤大人命と佐藤信淵大人命を祀っています。千秋公園内にあり、初詣時には多くの人で賑わいます。本殿は秋田県指定有形文化財に指定されている合格祈願にご利益がある基本データ...
宮城県

[神社] 仙台東照宮(せんだい とうしょうぐう)

仙台東照宮は承応3年(1654年)に仙台藩二代藩主の伊達忠宗公によって創建されました。本殿、唐門、随神門、透塀、鳥居、石灯籠が国の重要文化財に指定されています。初詣スポットとしても有名で例年多くの参拝者が訪れます。東北一の初詣スポットどんと...
青森県

[神社] 岩木山神社(いわきやま じんじゃ)

岩木山神社は岩木山を御神体とする神社で、地元では「お岩木さま」と呼ばれ親しまれています。「奥の日光」と呼ばれる社殿は必見です坂上田村麻呂が社殿を作ったと伝わる津軽のパワースポット珍しい逆立ちの狛犬は必見全長20km、6500本に及ぶ世界一長...
北海道

[神社] 北海道神宮(ほっかいどう じんぐう)

北海道神宮は戊辰戦争が終結し、北海道開拓が始まる明治2年(西暦1869年)に創建されました。当初は札幌神社と呼ばれていましたが、昭和39年(1964年)に明治天皇を祀るとともに北海道神宮に改名されました。戦後に神宮へ改名された数少ない神社の...
岩手県

[寺院] 中尊寺(ちゅうそうんじ)

中尊寺は天台宗東北大本山の寺院です。奥州藤原氏ゆかりのお寺として、特に金色堂が有名です。平成23年(2011年)に世界遺産「文化遺産」にも登録されています。世界遺産「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」の構成資産のひと...
宮城県

[神社] 志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)

鹽竈神社の創建は不明ですが、蝦夷征伐の拠点として朝廷の守護を受けてきました。明治時代に志波彦神社が遷座し、同じ境内に2つの神社が存在しています。同じ境内に志波彦神社が存在する全国に存在する鹽竈神社の総本社基本データ名称志波彦神社(しわひこじ...