スポンサーリンク

[神社] 秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐう あきはじんじゃ)

秋葉山本宮秋葉神社 幸福の鳥居 静岡県
秋葉山本宮秋葉神社 幸福の鳥居

秋葉山本宮秋葉神社は、標高866mの秋葉山に鎮座する神社です。
山頂付近に上社、麓に下社を構えます。
全国に約400社ある秋葉神社の総本社で、火の神として信仰されています。

美しい雲海が見られることで有名で、パワースポットとしても知られます。

  • 全国に約400社ある秋葉神社の総本社
  • 東京の地名「秋葉原」の由来となった神社
  • 天狗みくじ、黄金みくじが有名
  • お土産は秋葉茶屋で販売している「御利益きな粉茶だんご」が定番
スポンサーリンク

基本データ

名称 秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐう あきはじんじゃ)
別名・愛称 あきはさん
社格 県社、別表神社
御祭神 火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)
創建 和銅2年(709年)
例祭 12月16日
系列 秋葉社

施設情報

住所 【上社】
〒437-0626
静岡県浜松市天竜区春野町領家841
【下社】
〒437-0626
静岡県浜松市天竜区春野町領家328ー1
TEL 053-985-0111
駐車場 【上社】
無料駐車場あり(普通車300台以上、大型車20台)
【下社】
無料駐車場あり(若干)
最寄り駅 遠州鉄道「西鹿島」駅からバス
公式サイト https://www.akihasanhongu.jp/
見どころ (上社)
大鳥居
西ノ閽の神門 ※「青龍」「朱雀」「玄武」「白虎」の四神が見どころ
幸福の鳥居 ※黄金の鳥居
本殿
神楽殿
秋葉山 展望台
秋葉茶屋

(下社)
手水舎
社殿
十能
火箸

地図

(上社)

(下社)

近隣の観光スポット

  • 道の駅 天竜相津花桃の里(浜松市天竜区)
  • 本田宗一郎ものづくり伝承館(浜松市天竜区)
  • 浜松市秋野不矩美術館(浜松市天竜区)
  • 二俣城跡(浜松市天竜区)
  • 天竜浜名湖鉄道 車両基地(浜松市天竜区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました