スポンサーリンク

[神社] 青島神社(あおしま じんじゃ)

青島神社 拝殿 宮崎県
青島神社 拝殿

青島神社の詳細な創建は不詳ですが、1200年前にはあったと伝わります。

周囲1.5km、「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩に囲まれた青島全体が境内で、
ビロウ樹が生い茂る様子は南国の雰囲気です。

夫婦神である天津日高彦火火出見命と豊玉姫命を祭るため、
縁結びや安産にご利益があるといわれます。

「海積の祓」「産霊紙縒」「天の平瓮投げ」「祈り的」といった様々な願掛けスポットがあり
青島神社の名物になっています。

  • 神話「海幸彦・山幸彦」の舞台
  • 縁結び、安産、交通安全の御利益がある
  • 以下スポットが人気
    「海積の祓(わだつみのはらい)」:人形(ひとがた)の願い符に名前と願い事を書いて息を吹きかけて御神水器に浮かべると願いが叶う
    「産霊紙縒(むすびこより)」:夫婦ビロウに願いに合った色の紙縒を結ぶと願いが叶う
    「天の平瓮投げ(あめのひらかなげ)」:ご神域に土器の小皿を投げて入れば心願成就と言われる
    「祈り的(いのりまと)」:恋愛、必勝などの成就したい願いに向けて矢を射ると願いが叶う
  • 境内に隠れたハートを探すのも人気になっている
  • 「幸せの黄色いポスト」が縁結びスポットとして人気
  • 「恋みくじ」が人気
スポンサーリンク

基本データ

名称 青島神社(あおしま じんじゃ)
別名・愛称
社格 旧村社、別表神社
御祭神 天津日高彦火火出見命
豊玉姫命
塩筒大神
創建 不明
例祭 10月18日
系列

施設情報

住所 〒889-2162
宮崎県宮崎市青島2丁目13−1
TEL 0985-65-1262
駐車場 無料駐車場あり
※周辺に複数個所あります
最寄り駅 JR日南線「青島」駅 徒歩16分
公式サイト https://aoshima-jinja.jp/
見どころ 弥生橋
神門
拝殿
本殿
御成道
投瓮所 ※素焼きの盃を奥の磐境に投げ入れば心願成就
夫婦ビロウ ※寄り添うようにそびえる木
祈りの古道 ※絵馬で出来たトンネル

地図

近隣の観光スポット

  • 鬼の洗濯板(宮崎市)
  • 宮交ボタニックガーデン青島(宮崎市)
  • 青島海水浴場(宮崎市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました