スポンサーリンク

[神社] 足利織姫神社(あしかがおりひめ じんじゃ)

足利織姫神社 本殿 栃木県
足利織姫神社 本殿

足利織姫神社は1200年以上の歴史と伝統を持つ足利織物の守り神を祀る神社です。

特に産業振興と縁結びの神社として有名で、多くの参拝客が訪れます。
七つの御神徳をモデルとした「七つの御神徳御守り」が人気です。

  • 境内からは関東平野を一望できる
  • 日本夜景遺産のひとつに認定されている
  • 紅葉の名所としても有名(もみじ谷)
  • 七色の縁結びの鳥居が人気
  • 栃木有数のパワースポット
  • 映画「ちはやふる」のロケ地としても知られる
  • 夜間はライトアップされた社殿が美しい
スポンサーリンク

基本データ

名称 足利織姫神社(あしかがおりひめ じんじゃ)
別名・愛称 織姫神社
社格 無格社
御祭神 天御鉾命(あめのみほこ)
八千々姫命(あめのやちちひめ)
創建 宝永2年(1705年)
例祭 5月5日、11月3日
系列

施設情報

住所 〒326-0817
栃木県足利市西宮町3889
TEL 0284-22-0313
駐車場 無料駐車場あり
・織姫駐車場(普通車30台)
・織姫公園駐車場(普通車28台)
・もみじ谷駐車場(普通車11台)
・織姫観光駐車場(普通車13台)
・さいこうふれあいセンターの駐車場(普通車29台)
最寄り駅 JR両毛線「足利」駅 徒歩30分
東武伊勢崎線「足利市」駅 徒歩30分
公式サイト https://www.orihimejinjya.com/
見どころ 大鳥居(一の鳥居)
本坂(男坂) ※段数229段
七色の鳥居 ※女坂にある
八木節の碑
縁結び広場
社殿
神楽殿
御神木
七色の吹き流し
愛の鐘 ※二人で金を鳴らすと幸せになれると言われる
恋人の聖地 ※愛の鍵を施錠できる

地図

近隣の観光スポット

  • 足利学校(足利市)
  • 太平記館(足利市)
  • 足利市立美術館(足利市)
  • 足利織姫神社(足利市)
  • 総社 八雲神社(足利市)
  • アシコタウンあしかが(足利市)
  • あしかがフラワーパーク(足利市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました