スポンサーリンク

[神社] 五社神社・諏訪神社(ごしゃ じんじゃ・すわ じんじゃ)

五社神社 拝殿と狛犬 静岡県
五社神社 拝殿と狛犬

両社の創建は五社神社が戦国時代、諏訪神社が延暦10年(791年)と
古くからこの地で信仰を集めてきました。

昭和35年(1960年)に隣接して鎮座していた五社神社と諏訪神社を
一つの法人格としたため、五社神社・諏訪神社と称されています。

両社ともに徳川秀忠の産土神とされたことから、
子守り、子育ての神として多くの崇敬を集めています。

  • 諏訪神社は3代将軍・家光公によって現在の場所に移された
  • 浜松有数の初詣スポット
  • 境内にある狛犬は青銅製では日本最大級の大きさを誇る
  • 「とんぼみくじ」「幸石入おみくじ」「消しゴム入りこどもみくじ」「徳川武将みくじ」が人気
スポンサーリンク

基本データ

名称 五社神社・諏訪神社(ごしゃ じんじゃ・すわ じんじゃ)
社格 県社、別表神社
御祭神 【五社神社】太玉命、武雷命、斎主命、天児屋根命、姫大神
【諏訪神社】建御名方命、八坂刀売命、事代主命
創建 【五社神社】戦国時代
【諏訪神社】延暦10年(西暦791年)
例祭 5月4日
系列

施設情報

住所 〒430-0937
静岡県浜松市中央区利町302−5
TEL 053-452-3001
駐車場 無料駐車場あり(普通車80台)
最寄り駅 JR東海道線「浜松」駅 徒歩10分
公式サイト https://www.gosyajinjya-suwajinjya.or.jp/
見どころ 朱色の拝殿
青銅製の日本最大級の狛犬
江戸時代の石垣
江戸時代の手水鉢
御神石「獅子頭石」

地図

近隣の観光スポット

  • 鴨江アートセンター(浜松市中央区)
  • 浜松復興記念館(浜松市中央区)
  • 浜松市立中央図書館(浜松市中央区)
  • 浜松城(浜松市中央区)
  • 浜松市美術館(浜松市中央区)
  • 濱松 秋葉神社(浜松市中央区)
  • 元城町東照宮(浜松市中央区)
  • 遠江分器稲荷神社(浜松市中央区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました