スポンサーリンク

[神社] 榛名神社(はるな じんじゃ)

榛名神社 鳥居 群馬県
榛名神社 鳥居

榛名神社は標高1440mの榛名山の中腹に位置し、
創建は用明天皇元年(586年)と1400年を越える大変歴史ある神社です。

関東屈指のパワースポットとしても知られ、初詣時には多くの参拝客で賑わいます。
開運、五穀豊穣、商売繁盛のご利益があるとされます。

  • 関東屈指のパワースポット
  • 神仏習合の神社で、かつては寺であった時代もある
  • たくさんの奇岩がみどころ
スポンサーリンク

基本データ

名称 榛名神社(はるな じんじゃ)
別名・愛称
社格 上野国六宮、旧県社
御祭神 火産霊神(ほむすびのかみ) ※火の神
埴山毘売神(はにやまひめのかみ) ※土の神
創建 用明天皇元年(586年)
例祭 5月15日
系列

施設情報

住所 〒370-3341
群馬県高崎市榛名山町849
TEL 027-374-9050
駐車場 無料駐車場あり
最寄り駅 JR高崎線、八高線「高崎駅」 バス1時間10分+徒歩15分
※直線距離では渋川駅や安中榛名駅のほうが近いです
公式サイト http://www.haruna.or.jp/
見どころ 随神門
みそぎ橋
鞍掛岩
三重塔
矢立杉(武田信玄が戦勝祈願のために矢を射立てた言い伝えがある)
瓶子の滝(みすずのたき)
双龍門
鉾岩
本殿(国の重要文化財)
御姿岩(みすがたいわ) 御神体

地図

近隣の観光スポット

  • 門前町(高崎市榛名山町)
  • 榛名歴史民俗資料館(高崎市榛名山町)
  • 榛名湖(高崎市榛名湖町)
  • 榛名山ロープウェイ(高崎市榛名湖町)
  • 榛名湖温泉(高崎市榛名湖町)
  • 伊香保温泉(渋川市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました