スポンサーリンク

[神社] 平安神宮(へいあんじんぐう)

平安神宮 応天門 京都府
平安神宮 応天門

平安神宮は平安遷都1100年を記念して明治28年(1895年)に創建されました。
朱色が特徴的な大極殿は平安京の政庁を模して造られています。
京都三大祭りのひとつである「時代祭」が行われることでも有名です。

  • 平安遷都1100年を記念して創建された神社
  • 京都の初詣人気ランキング1位
  • 大極殿は平安京の政庁・朝堂院を再現している
  • 10月22日に開催される時代祭は京都三大祭りのひとつに数えられる
  • 平安遷都を行った桓武天皇と、平安京の最後の天皇である孝明天皇を祀っている
スポンサーリンク

基本データ

名称 平安神宮(へいあんじんぐう)
別名・愛称
社格 旧官幣大社、勅祭社、別表神社
御祭神 桓武天皇 ※平安遷都を行った天皇
孝明天皇 ※平安京で過ごした最後の天皇
創建 明治28年(西暦1895年)
例祭 4月15日
系列

施設情報

住所 〒606-8341
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
TEL 075-761-0221
駐車場 なし
※近隣の有料駐車場を利用
最寄り駅 京都市営地下鉄東西線「東山駅」徒歩10分
公式サイト http://www.heianjingu.or.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 京都市京セラ美術館(京都市左京区)
  • 京都市動物園(京都市左京区)
  • 岡﨑神社(京都市左京区)
  • 金戒光明寺(京都市左京区)
  • 聖護院門跡(京都市左京区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました