平野神社は、延暦13年(794年)に桓武天皇が平安遷都にあたり、
大和国の四座の神を遷座したのが始まりです。
後に平氏、源氏の氏神ともなりました。
現在の建物は平野造とよばれる独特の造りで、寛永年間に再建されたものです。
60種類・約400本の桜が植えられた桜の名所としても有名で
春には花見客が多く訪れます。
- 二十二社(上七社)の一社に数えられる
- 伊勢神宮や松尾大社などと並ぶ格式がある神社
- 総合運・全体運・諸願成就のご利益がある
- 「平野の夜桜」と呼ばれるほど夜桜が有名
- 毎年4月10日に開催される「桜花祭」が有名
基本データ
名称 | 平野神社(ひらの じんじゃ) |
---|---|
社格 | 名神大社、二十二社(上七社)、旧官幣大社、別表神社 |
御祭神 | 今木皇大神 久度大神 古開大神 比売大神 |
創建 | 平安京遷都~延暦年間(西暦794年~806年) |
例祭 | 4月2日(平野祭) |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒603-8322 京都府京都市北区平野宮本町1 |
---|---|
TEL | 075-461-4450 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車17台) |
最寄り駅 | 京福電鉄北野線「北野白梅町」駅 徒歩7分 |
公式サイト | https://www.hiranojinja.com/ |
見どころ | 大鳥居、拝殿、本殿、廻廊、南門、東神門、魁桜 |
地図
近隣の観光スポット
- 北野天満宮(上京区)
- 金閣寺(北区)
- 龍安寺(右京区)
- 建勲神社(北区)
コメント