スポンサーリンク

[神社] 金神社(こがね じんじゃ)

金神社 金の鳥居 岐阜県
金神社 金の鳥居

金神社は成務天皇5年(327年)に創建された大変歴史ある神社です。

境内裏手には円墳があったり、周辺からは須恵器の破片が大量に出土するなど
古墳時代に栄えた地であったと考えられています。

古くから産業繁栄や金運招福にご利益があるとされ、
多くの人が参拝に訪れます。

毎月9日と年末年始に開かれる骨董市も人気です。

  • 毎月最終金曜日に「金の御朱印」が受けられる
  • 特徴である金色の鳥居は平成27年(2015年)に塗り替えられたものである
  • 金神社と伊奈波神社と橿森神社を巡る岐阜三社参りを行うと家族の幸せが得られると言われる
スポンサーリンク

基本データ

名称 金神社(こがね じんじゃ)
別名・愛称
社格 旧県社、金幣社
御祭神 金大神
創建 成務天皇5年(西暦327年)
例祭 4月5日(岐阜まつり)
系列

施設情報

住所 〒500-8842
岐阜県岐阜市金町5丁目3
TEL 0582-62-1316
駐車場 なし ※近隣コインパーキング等をご利用ください
最寄り駅 JR岐阜駅、名鉄岐阜駅から徒歩10分
公式サイト https://koganejinjya.com/
見どころ 金の鳥居、拝殿、本殿

地図

近隣の観光スポット

  • セントラルパーク金公園(岐阜市)
  • アクティブG(岐阜市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました