スポンサーリンク

[神社] 熊野那智大社(くまのなち たいしゃ)

熊野那智大社 拝殿 和歌山県
熊野那智大社 拝殿

熊野那智大社は熊野三山のひとつで、全国約4,000社ある熊野神社の御本社です。
熊野三山の一つとして熊野十二所権現と
那智大滝を神格化した「飛瀧権現」を合わせ十三所権現とも呼ばれています。

標高約500メートルに位置する6棟の社殿には、夫須美神を御主神が祀られています。

八咫烏(やたがらす)が大任を終えて石になったといわれる「烏石」や
平重盛の手植えと伝えられる樹齢850年の樟の巨木など多くのみどころがあります。

  • 那智山青岸渡寺とともに熊野信仰の中心地とされる
  • 熊野三山のひとつ(他は 熊野本宮大社、熊野速玉大社)
  • 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている
  • 大楠の根元の空洞をくぐることで無病息災を願う「胎内くぐり」ができる
スポンサーリンク

基本データ

名称 熊野那智大社(くまのなち たいしゃ)
別名・愛称
社格 旧官幣中社、別表神社
御祭神 熊野夫須美大神(ふすみのかみ)
創建 仁徳天皇5年(西暦317年)
例祭 7月14日(扇祭、那智の火祭り)
系列 熊野三山

施設情報

住所 〒649-5301
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
TEL 0735-55-0321
駐車場 神社駐車場(普通車30台)
※神社防災道路通行料800円が必要です
最寄り駅 JR紀勢本線「紀伊勝浦」駅 バス30分 or タクシー20分
公式サイト https://kumanonachitaisha.or.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 那智の滝(東牟婁郡那智勝浦町)
  • 青岸渡寺(東牟婁郡那智勝浦町)
  • 熊野速玉大社(新宮市)
  • 落合博満野球記念館(東牟婁郡太地町)
  • 太地町立くじらの博物館(東牟婁郡太地町)
  • 道の駅 たいじ(東牟婁郡太地町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました