スポンサーリンク

[神社] 宗像大社(むなかた たいしゃ)

宗像大社 本殿 福岡県
宗像大社 本殿

宗像大社は全国に約7,000ある宗像神社の総本社で
皇室を守護する宗像三女神を祭神としています。

本来宗像大社は、沖ノ島にある沖津宮、筑前大島にある中津宮、宗像市にある辺津宮(総社)の
三社の総称ですが、現在は辺津宮(総社)のみを宗像大社を指すことも多いです。

平成29年(2017年)に世界遺産文化遺産「「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」の
構成資産に登録されています。

  • 全国に約7,000ある宗像神社の総本社
  • 裏伊勢とも称される
スポンサーリンク

基本データ

名称 宗像大社(むなかた たいしゃ)
別名・愛称 裏伊勢
社格 名神大社、旧官幣大社、別表神社
御祭神 宗像三女神
・田心姫神(沖津宮)
・湍津姫神(中津宮)
・市杵島姫神(辺津宮)
創建 不詳(神代と伝わる)
例祭 4月1日~4月3日(春季大祭)
10月1日~3日(秋季大祭)
系列 宗像系列

施設情報

住所 〒811-3505
福岡県宗像市田島2331
TEL 094-062-1311
駐車場 公式駐車場あり
・第1駐車場(約400台・無料)
・第2駐車場(約100台・無料)
・第3駐車場(約100台・無料)
最寄り駅 JR鹿児島本線「東郷駅」 タクシー10分、バス12分
JR鹿児島本線「赤間駅」 タクシー12分
公式サイト https://munakata-taisha.or.jp/
見どころ 本殿
第二宮
第三宮
高宮祭場
神宝館
中津宮(筑前大島)
沖津宮(沖ノ島)

地図

近隣の観光スポット

  • 海の道むなかた館(宗像市)
  • 道の駅むなかた(宗像市)
  • 御嶽山(宗像市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました