スポンサーリンク

[神社] 根津神社(ねづ じんじゃ)

根津神社 千本鳥居 東京都
根津神社 千本鳥居

根津神社の詳細な創建時期は不詳ですが、
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝わる古社です。

東京十社の一社に数えられており、
現存する江戸の神社建築では最大規模を誇るといわれています。

縁結び、厄除け、除災招福、商売繁盛などのご利益があるとされ、
多くの人が参拝に訪れます。

朱色の千本鳥居の先にある乙女稲荷神社は、縁結びの神様を祀っており
良縁を求める人から人気があります。

つつじの名所としても知られ
見ごろである4月~5月には約100種3,000株のつつじが咲き乱れます。

  • 東京十社のひとつに数えられる
  • つつじの名所で有名。約100種3,000株のつつじがある
  • 毎年4~5月につつじ祭りが開催される
  • 現存する江戸の神社建築では最大規模を誇る
  • 社殿7棟が国の重要文化財に指定されている
スポンサーリンク

基本データ

名称 根津神社(ねづ じんじゃ)
別名・愛称 根津権現
社格 旧府社、元准勅祭社
御祭神 須佐之男命
大山咋命
誉田別命
創建 不詳
例祭 9月21日
系列

施設情報

住所 〒113-0031
東京都文京区根津1丁目28−9
TEL 03-3822-0753
駐車場 有料駐車場あり(普通車23台)
最寄り駅 東京メトロ千代田線「根津」駅、「千駄木」駅より徒歩5分
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩5分
都営三田線「白山」駅より徒歩10分
公式サイト http://www.nedujinja.or.jp/
見どころ 鳥居、拝殿、本殿、桜門、唐門、透塀、神楽殿、乙女稲荷神社(境内社)

地図

近隣の観光スポット

  • 文京区立森鴎外記念館(文京区)
  • 寛永寺(台東区)
  • 上野東照宮(台東区)
  • 東京国立博物館(台東区)
  • 東京都美術館(台東区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました