スポンサーリンク

[神社] 新潟縣護國神社(にいがたけんごこく じんじゃ)

新潟縣護國神社 御神門 新潟県
新潟縣護國神社 御神門

新潟縣護國神社は、新潟県出身の国事殉難者79,729柱を祀る神社です。

日本海を望む美しい松林に面しており「日本の白砂青松100選」にも選定されています。

  • 日本の白砂青松100選に選ばれた「ときわの森」に鎮座する神社
  • 境内は16,800坪もの広さを誇る
  • 参道は100mにも及ぶ長さがある
スポンサーリンク

基本データ

名称 新潟縣護國神社(にいがたけんごこく じんじゃ)
別名・愛称 新潟県護国神社
社格 内務大臣指定護国神社、別表神社
御祭神 新潟県出身の国事殉難者79,729柱
創建 明治元年(1868年)
例祭 5月8日、9月8日
系列 護国神社

施設情報

住所 〒951-8101
新潟県新潟市中央区西船見町5932−300
TEL 025-229-4345
駐車場 無料駐車場あり(普通車200台)
最寄り駅 JR各線「新潟」駅 タクシーで10分
公式サイト https://www.niigata-gokoku.or.jp/
見どころ 御神門
回廊
神楽殿
唐門
御社殿

地図

近隣の観光スポット

  • 新潟市水族館 マリンピア日本海(新潟市中央区)
  • 新潟市美術館(新潟市中央区)
  • 新潟市歴史博物館みなとぴあ(新潟市中央区)
  • 新津記念館(新潟市中央区)
  • 新潟総鎮守 白山神社(新潟市中央区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました