スポンサーリンク

[神社] 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)

日光東照宮 陽明門 栃木県
日光東照宮 陽明門

日光東照宮は、元和3年(1617年)に徳川家康を祭る神社として創建されました。
現在の社殿のほとんどは寛永13年(1636年)に3代将軍・家光公により建て替えられたものです。
(寛永の大造替)

正式名称は「東照宮」ですが、他の東照宮と区別するために「日光東照宮」と呼ばれています。
「眠り猫」や「見ざる聞かざる言わざる」の三猿、陽明門が特に有名です。

輪王寺、日光二荒山神社を含めた二社一寺は「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。

  • 三大東照宮の一つ(他は久能山東照宮、上野東照宮)
  • 国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建築物がある
  • 関東有数のパワースポット
  • 陽明門は一日中見ていても飽きないことから、「日暮らし門」と呼ばれる
  • 2017年には4年の歳月を要した「平成の大修理」が終了している
スポンサーリンク

基本データ

名称 日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)
別名・愛称 東照宮
社格 別格官幣社
御祭神 徳川家康公
創建 元和3年(西暦1617年)
例祭 5月17日、18日
系列 東照宮

施設情報

住所 〒321-1431
栃木県日光市山内2301
TEL 0288-54-0560
駐車場 有料駐車場あり(普通車200台)
最寄り駅 東武鉄道「東武日光駅」、JR日光線「日光駅」 徒歩30分
公式サイト https://www.toshogu.jp/
見どころ 日光東照宮五重塔
日光東照宮宝物館
表門
陽明門 508もの彫刻が施されている
御本社
日光東照宮美術館
日光山輪王寺 薬師堂
御仮殿

地図

近隣の観光スポット

  • 日光二荒山神社(日光市)
  • 日光山 輪王寺(日光市)
  • 金谷ホテル歴史館(日光市)
  • 神橋(日光市)
  • 日光田母沢御用邸記念公園(日光市)
  • 華厳滝(日光市)
  • 中禅寺湖(日光市)
  • 日光いろは坂(日光市)
  • 明智平ロープウェイ(日光市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました