スポンサーリンク

[神社] 岡山縣護國神社(おかやまけんごこく じんじゃ)

岡山縣護國神社 拝殿 岡山県
岡山縣護國神社 拝殿

岡山縣護國神社は、岡山藩主であった池田章政が明治2年(1869年)に招魂祭を挙行し、
社殿と碑石を建立したことが始まりです。

  • 内務大臣指定の護国神社
スポンサーリンク

基本データ

名称 岡山縣護國神社(おかやまけんごこく じんじゃ)
別名・愛称 岡山県護国神社
社格 内務大臣指定護国神社、別表神社
御祭神 岡山県出身並に縁故ある殉国の英霊 56,700柱
創建 明治2年(西暦1869年)
例祭 5月5~6日(春季慰霊大祭)
10月5~6日(秋季慰霊大祭)
系列 護国神社

施設情報

住所 〒703-8272
岡山県岡山市中区奥市3−21
TEL 086-272-3017
駐車場 無料駐車場あり(普通車120台)
最寄り駅 岡山市電東山線「東山」駅 徒歩15分
公式サイト http://okayama-gokoku.jp/

地図

近隣の観光スポット

  • 岡山後楽園(岡山市北区)
  • 岡山城(岡山市北区)
  • 岡山県立美術館(岡山市北区)
  • 岡山市立オリエント美術館(岡山市北区)
  • イオンモール岡山(岡山市北区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました