沖宮は、1451年頃に創建された神社で
琉球八社の一つに数えられます。
那覇港で見つかった霊木を祀り社寺を建てたことが始まりと伝わります。
明治時代の神仏分離までは、
阿弥陀如来、薬師如来、十一面観音を祀っていた歴史もあります。
- 琉球八社のひとつに数えられる
- 神社本庁に属さない単立神社
基本データ
| 名称 | 沖宮(おきのぐう) |
|---|---|
| 別名・愛称 | – |
| 社格 | 旧無格社、単立神社 |
| 御祭神 | 天受久女龍宮王御神 天龍大御神 天久臣乙女王御神 熊野三神 |
| 創建 | 1451年頃 |
| 例祭 | 4月20日 |
| 系列 | – |
施設情報
| 住所 | 〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44 |
|---|---|
| TEL | 098-857-3293 |
| 駐車場 | 無料駐車場あり ・沖宮駐車場 ・奥武山公園 第2駐車場 ・奥武山公園 第1駐車場 ・奥武山公園駐車場 |
| 最寄り駅 | ゆいレール「奥武山公園」駅 徒歩5分 |
| 公式サイト | https://okinogu.or.jp/ |
| 見どころ | 鳥居、拝殿、本殿 |
地図
近隣の観光スポット
- 沖縄縣護國神社(那覇市)
- 御物城跡(那覇市)
- 漫湖公園(那覇市)


コメント