スポンサーリンク

[神社] 小國神社(おくに じんじゃ)

小國神社 拝殿 静岡県
小國神社 拝殿

小國神社は欽明天皇16年(555年)創建の歴史ある神社です。
境内は老杉が繁り「古代の森」と呼ばれるにふさわしい荘厳な雰囲気が漂います。

春は桜、初夏の花菖蒲、秋の紅葉、冬の梅と一年を通して見どころがあり多くの人が訪れます

  • 遠江国の一宮神社
  • 特に紅葉のメッカとして有名
  • 初詣は約30万人の人出を誇る
  • 門前にある「ことまち横丁」が人気
スポンサーリンク

基本データ

名称 小國神社(おくに じんじゃ)
別名・愛称 小国神社
社格 遠江国一宮、旧国幣小社、別表神社
御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと)
創建 欽明天皇16年(555年)
例祭 4月18日
系列

施設情報

住所 〒437-0226
静岡県周智郡森町一宮3956−1
TEL 0538-89-7302
駐車場 公式駐車場あり 約900台(無料)
・第1駐車場(65台)
・第2-1駐車場(73台)
・第2-2駐車場(67台)
・第3-1駐車場(31台)
・第3-2駐車場(32台)
・第3-3駐車場(35台)
※第8駐車場まであり
最寄り駅 天竜浜名湖鉄道「遠江一宮駅」 送迎マイクロバスにて10分
公式サイト http://www.okunijinja.or.jp/
見どころ 大鳥居
森山焼の橋
拝殿・本殿
神徳殿
舞殿
縁結びの御神木「ひょうの木」
宮川桟敷き
小國神社 記念館
小國ことまち横丁
小國神社 花菖蒲園

地図

近隣の観光スポット

  • 橘谷山 大洞院(周智郡森町) ※森の石松ゆかりの寺
  • アクティ森(周智郡森町)
  • 天宮神社(周智郡森町)
  • 蓮華寺(周智郡森町)
  • 極楽寺(周智郡森町) ※別名「あじさい寺」
  • 天竜浜名湖鉄道「遠江一宮駅」(周智郡森町) ※駅舎が国の登録有形文化財

コメント

タイトルとURLをコピーしました