スポンサーリンク

[神社] 大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社 大鳥居 奈良県
大神神社 大鳥居

大神神社は日本最古の神社として有名ですが、有史以前という事以外の詳細な創建年は不詳です。
三輪山を神体山としているため本殿を持たない珍しい神社で、
地元では「三輪の明神さん」と親しまれています。

産業、治病、方除など、生活全般のご利益があるとされます。

  • 日本最古の神社
  • 三輪山を神体山としているため本殿を持たない
  • 地元では「三輪の明神さん」と親しまれる
  • 「源氣(げんき)うさぎ守」が人気
  • パワースポットととして有名
  • 酒造りの神様としても信仰を集める
スポンサーリンク

基本データ

名称 大神神社(おおみわじんじゃ)
別名・愛称 三輪明神、三輪の明神さん
社格 名神大社、大和国一宮、二十二社(中七社)、旧官幣大社、別表神社
御祭神 大物主大神
創建 不詳(有史以前)
例祭 4月9日
系列 出雲信仰

施設情報

住所 〒633-8538
奈良県桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633
駐車場 無料駐車場完備
※初詣時など混雑時のみ有料になります。
最寄り駅 JR桜井線「三輪駅」 徒歩10分
公式サイト https://oomiwa.or.jp/
見どころ 大鳥居
二の鳥居
参道
回廊
拝殿
勅使殿
清明殿
参集殿

地図

近隣の観光スポット

  • 長谷寺(桜井市)
  • 山之辺の道(桜井市)
  • 談山神社(桜井市)
  • 安倍文殊院(桜井市)
  • 聖林寺(桜井市)
  • 三輪山(桜井市)
  • 等彌神社(桜井市)
  • 桜井市立埋蔵文化財センター(桜井市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました