スポンサーリンク

[神社] 近江神宮(おうみ じんぐう)

近江神宮 外拝殿 滋賀県
近江神宮 外拝殿

近江神宮は滋賀県大津市にある神社で、
昭和15年(1940年)に皇紀2600年を記念して創建された比較的新しい神社です。

小倉百人一首の歌人に名をつらねる天智天皇を主祭神とし、
かるたの殿堂の神社として全国的に有名です。

  • かるたの殿堂として知られる神社
  • 天智天皇の都・近江大津宮があった場所にある
  • 漫画「ちはやふる」の舞台となった
  • 天智天皇は日本で初めて水時計(漏刻)を作ったことで知られる
  • 毎年4月20に開催される例祭は「近江まつり」として有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 近江神宮(おうみ じんぐう)
別名・愛称
社格 旧官幣大社、勅祭社、別表神社
御祭神 天命開別大神(天智天皇)
創建 昭和15年(1940年)
例祭 4月20日(近江まつり)
系列

施設情報

住所 〒520-0015
滋賀県大津市神宮町1−1
TEL 077-522-3725
駐車場 公式駐車場あり(約200台)
※正月期間は臨時駐車場含め約500台あります。
※12/31夜~1/5は有料(普通車:500円)、他期間は無料
最寄り駅 京阪石山坂本線「近江神宮前駅」 徒歩10分
公式サイト https://oumijingu.org/
見どころ 一の鳥居
二の鳥居
楼門
外拝殿・内拝殿
本殿
北神門
神楽殿
時計館宝物館
漏刻
古代火時計
栖松遙拝殿

地図

近隣の観光スポット

  • 宇佐山城跡(大津市)
  • 坂本城址公園(大津市)
  • びわ湖大津館(大津市)
  • 膳所城跡公園(大津市)
  • 日吉大社(大津市)
  • 比叡山延暦寺(大津市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました