スポンサーリンク

[神社] 西寒多神社(ささむた じんじゃ)

西寒多神社 拝殿 大分県
西寒多神社 拝殿

西寒多神社は、応神天皇9年(278年)に創建された大変歴史ある神社で、
多くの武将からの尊崇を集めてきました。

藤の名所としても知られており、
境内にある樹齢450年の藤は、昭和49年に大分市の天然記念物に指定されています。

  • 豊後国の一宮神社
  • 藤の名所として有名
  • 大分県内では宇佐神宮につぐ格式の高い神社
スポンサーリンク

基本データ

名称 西寒多神社(ささむた じんじゃ)
別名・愛称
社格 式内社(大)、豊後国一宮、旧国幣中社、別表神社
御祭神 西寒多大神 (ささむたのおおかみ)
創建 応神天皇9年(西暦278年)
例祭 4月15日
系列

施設情報

住所 〒870-1123
大分県大分市寒田1644
TEL 097-569-4182
駐車場 無料駐車場あり(普通車130台)
最寄り駅 各線「大分」駅 からバスで30分
公式サイト https://sasamuta.com/
見どころ 拝殿、本殿、神庫、神楽殿、萬年橋、藤

地図

近隣の観光スポット

  • トキハわさだタウン(大分市)
  • 大分市歴史資料館(大分市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました