スポンサーリンク

[神社] 晴明神社(せいめい じんじゃ)

晴明神社 拝殿 京都府
晴明神社 拝殿

晴明神社は、寛弘4年(1007年)に創建された
陰陽師・安倍晴明を祀る神社です。

時の一条天皇が晴明の遺業を賛え、
晴明の屋敷跡に神社を創建したことが始まりです。

今でも多くの安倍晴明ファンが
全国から参拝に訪れます。

  • 陰陽師・安倍晴明を祀る神社
  • 平成15(2003)に御鎮座壱千年祭が斎行された
  • 境内にある難病を治すと伝わる「晴明水」が人気
  • 星形の神紋が特徴的
スポンサーリンク

基本データ

名称 晴明神社(せいめい じんじゃ)
別名・愛称
社格 旧村社
御祭神 安倍晴明御霊神
創建 寛弘4年(西暦1007年)
例祭 9月秋分日(晴明祭)
系列

施設情報

住所 〒602-8222
京都府京都市上京区晴明町806
TEL 075-441-6460
駐車場 なし ※近隣コインパーキング等をご利用ください
最寄り駅 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約12分
公式サイト https://www.seimeijinja.jp/
見どころ 鳥居、拝殿、本殿、安倍晴明像、晴明井、厄除桃、神木

地図

近隣の観光スポット

  • 一条戻橋(京都市上京区)
  • 西陣織会館(京都市上京区)
  • 樂美術館(京都市上京区)
  • 京都市考古資料館(京都市上京区)
  • 京都御所(京都市上京区)
  • 大報恩寺(千本釈迦堂)(京都市上京区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました