スポンサーリンク

[神社] 倭文神社(しとり じんじゃ)

倭文神社 拝殿 鳥取県
倭文神社 拝殿

倭文神社はこの地に織物を生業とする倭文族が多く住んでおり
織物の祖神「健葉槌命」を祀るために創建されたと伝わります。

大国主命の娘である下照姫命(したてるひめのみこと)が出雲からこの地に着き、
安産の普及に努めたといわれています。
そのため古くから安産の神様として親しまれ、戌の日になると安産祈願の参拝者で賑わいます。

  • 伯耆国の一宮神社
  • 安産の神様として知られる
  • 「国宝で占う」おみくじが人気
  • 境内にある経塚は国の史跡に指定され、出土品は国宝に指定されている
スポンサーリンク

基本データ

名称 倭文神社(しとり じんじゃ)
別名・愛称 いちのみやさん
社格 式内社(小)、伯耆国一宮、旧国幣小社、別表神社
御祭神 建葉槌命
創建 不詳
例祭 5月1日
系列

施設情報

住所 〒689-0707
鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内754
TEL 0858-32-1985
駐車場 無料駐車場あり(普通車20台)
最寄り駅 JR山陰本線「松崎」駅 タクシーで10分
公式サイト https://www.sitorijinja.com/
見どころ 鳥居
神門
伯耆一ノ宮経塚 ※国指定史跡
拝殿
本殿
安産岩

地図

近隣の観光スポット

  • 道の駅「はわい」(東伯郡湯梨浜町)
  • ハワイ風土記館(東伯郡湯梨浜町)
  • 道の駅「燕趙園」(東伯郡湯梨浜町)
  • 中国庭園 燕趙園(東伯郡湯梨浜町)
  • 東郷湖羽合臨海公園あやめ池公園(東伯郡湯梨浜町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました