水天宮は建久元年(1190年)に創建された神社で、
全国にある水天宮の総本宮です。
平家が壇ノ浦の戦いで破れた後、官女按察使局伊勢が筑後川の辺り
鷺野ケ原に逃れ来て初めて水天宮を祀ったと伝わります。
ツバキの名所としても知られ、2月~3月頃には見事な花をみることができます。
- 全国にある水天宮の総本宮
- 安産・水難避けの御利益がある
- 5月に開催される「御神幸祭」は船上で行われる珍しい神事
基本データ
名称 | 全国総本宮 水天宮(すいてんぐう) |
---|---|
別名・愛称 | – |
社格 | 県社、別表神社 |
御祭神 | 天御中主神 安徳天皇 高倉平中宮 二位の尼 |
創建 | 建久元年(西暦1190年) |
例祭 | 5月5~7日 8月5~7日 |
系列 | 水天宮(総本社) |
施設情報
住所 | 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下町265−1 |
---|---|
TEL | 0942-32-3207 |
駐車場 | 無料駐車場あり ・第1駐車場(普通車20台) ・第2駐車場(普通車20台) ・第3駐車場(臨時) ・第4駐車場(臨時) |
最寄り駅 | JR各線「久留米」駅 水天宮口より徒歩10分 |
公式サイト | http://suitengu.net/ |
見どころ | 拝殿、本殿、真木和泉守記念館、真木和泉守の銅像、古民家 |
地図
近隣の観光スポット
- 久留米城跡(久留米市)
- 高良大社(久留米市)
- 福岡県青少年科学館(久留米市)
- 千栗八幡宮(佐賀県みやき町)
- 吉野ヶ里遺跡(佐賀県吉野ヶ里町)
- フレスポ鳥栖(佐賀県鳥栖市)
コメント