スポンサーリンク

[神社] 高千穂神社(たかちほ じんじゃ)

高千穂神社 拝殿 宮崎県
高千穂神社 拝殿

高千穂神社の詳細な創建時期は不明ですが、
約1900年前の垂仁天皇の御代の創建と伝えられる大変歴史ある神社です。

鎌倉時代の作と伝えられる重要文化財の鉄造狛犬一対や
本殿の彫刻が有名です。

神楽殿で行われる高千穂神楽も有名で、
年間を通して毎日20:00から1時間開催され
高千穂神社の名物となっています。

  • 高千穂八十八社の総社
  • 縁結びの御利益がある
  • 高千穂神楽は予約が必要で有料(大人1,000円)です
スポンサーリンク

基本データ

名称 高千穂神社(たかちほ じんじゃ)
別名・愛称 十社大明神
社格 旧村社、別表神社
御祭神 高千穂皇神(たかちほすめがみ)
十社大明神(じっしゃだいみょうじん)
創建 不明
例祭 4月16日
系列

施設情報

住所 〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037
TEL 0982-72-2413
駐車場 無料駐車場あり(普通車100台)
最寄り駅 JR日豊本線「延岡」駅 バスで1時間30分
公式サイト https://takachiho-kanko.info/sightseeing/5/
(高千穂町観光協会サイト)

地図

近隣の観光スポット

  • 道の駅 高千穂(高千穂町)
  • 高千穂峡淡水魚水族館(高千穂町)
  • 高千穂峡(高千穂町)
  • 高千穂峡遊歩道(高千穂町)
  • 仙人の屏風岩(高千穂町)
  • 淡路城跡(高千穂町)

コメント

タイトルとURLをコピーしました