スポンサーリンク

[神社] 高橋稲荷神社(たかはしいなり じんじゃ)

高橋稲荷神社 拝殿 熊本県
高橋稲荷神社 拝殿

高橋稲荷神社は、明応5年(1496年)に創建された稲荷神社で
日本五大稲荷のひとつに数えられることもあります。

商売繁盛の神様としても有名で、
毎年2月に開催される「初午大祭」(はつうまたいさい)では
多くの参拝者が訪れ大変賑わいます。

大鳥居や大提灯などのスポットも多く
高台にあるため境内からの景色も見どころです。

  • 日本五大稲荷のひとつに数えられることもある。
    (五大稲荷には諸説あるため)
  • 熊本県三大神社の一つに数えられる(他は、阿蘇神社、出水神社)
  • 神社の前にある老舗の田楽屋が有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 高橋稲荷神社(たかはしいなり じんじゃ)
別名・愛称 髙橋稲荷神社
社格 旧無格社、別表神社
御祭神 宇迦之御魂神(うかのみたま)
創建 明応5年(1496年)
例祭 11月8日
系列 稲荷社

施設情報

住所 〒860-0068
熊本県熊本市西区上代9丁目6−20
TEL 096-329-8004
駐車場 無料駐車場あり(普通車50台)
最寄り駅 JR鹿児島本線、九州新幹線「熊本」駅 タクシーで10分
※バス便もあります。
公式サイト https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/85
(熊本市観光ガイドサイト)
見どころ 大鳥居、神門、楼門、拝殿、本殿、大提灯

地図

近隣の観光スポット

  • アミュプラザくまもと(熊本市西区)
  • イオンタウン田崎(熊本市西区)
  • 万日山緑地公園(熊本市西区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました