スポンサーリンク

[神社] 龍田大社(たつた たいしゃ)

龍田大社 拝殿 奈良県
龍田大社 拝殿

龍田大社は紀元前に創建された大変歴史ある神社です。

龍田風神と呼ばれる風の神(風神)を祀っており、
五穀豊穣・航海安全に霊験ありとして崇敬を集めています。

毎年7月第1日曜に開催される風鎮大祭では手筒花火が盛大に上げられ
多くの人が花火を見に訪れます。

  • 二十二社(中七社)のひとつに数えられる
  • 風の神(風神)として古くから信仰される
  • 紅葉の名所として知られる
  • 毎年7月第1日曜に開催される風鎮大祭が有名
スポンサーリンク

基本データ

名称 龍田大社(たつた たいしゃ)
別名・愛称
社格 名神大社、二十二社(中七社)、旧官幣大社、別表神社
御祭神 右殿:天御柱命(あめのみはしらのみこと)
左殿:国御柱命(くにのみはしらのみこと)
創建 崇神天皇年間(紀元前97~前30年頃)
例祭 4月4日
系列

施設情報

住所 〒636-0822
奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1
TEL 0745-73-1138
駐車場 無料駐車場完備(約100台)
最寄り駅 JR大和路線「三郷駅」 徒歩5分
公式サイト https://tatsutataisha.jp/
見どころ 鳥居
回廊
拝殿、本殿
白龍神社
龍田恵美須神社
三室稲荷神社

地図

近隣の観光スポット

  • 法隆寺(斑鳩町)
  • 藤ノ木古墳(斑鳩町)
  • 達磨寺(王寺町)
  • 亀の瀬地すべり資料室(大阪府柏原市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました