スポンサーリンク

[神社] 光雲神社(てるも じんじゃ)

光雲神社 拝殿 福岡県
光雲神社 拝殿

光雲神社は、明和6年(1766年)に創建された神社で
福岡藩祖の黒田如水(黒田官兵衛)公と、初代藩主の、黒田長政公を祀る神社です。

黒田官兵衛、黒田長政は共に戦国の名武将であることから
勝負運をアップの御利益を求め多くの人が参拝に訪れます。

社名は両神の法名から「光」と「雲」の一字ずつを取って名付けられました。

  • もともとは福岡城の本丸にあったものがこの地に移された
  • 拝殿にお賽銭を入れると「鶴の鳴き声」が響き渡る
  • 「日本の桜100選」にも選ばれた桜の名所
  • 初日の出スポットとしても知られる
スポンサーリンク

基本データ

名称 光雲神社(てるも じんじゃ)
別名・愛称
社格 県社、別表神社
御祭神 水鏡権現(黒田孝高)
武威円徳聖照権現(黒田長政)
創建 明和6年(西暦1766年)
例祭 4月20日、10月4日
系列

施設情報

住所 〒810-0061
福岡県福岡市中央区西公園13−1
TEL 092-761-1807
駐車場 無料駐車場あり(普通車20台)
最寄り駅 福岡市地下鉄「大濠公園」駅 徒歩14分
公式サイト https://www.terumojinja.com/
見どころ 大鳥居
拝殿
本殿
「母里太兵衛」の銅像
黒漆塗桃形大水牛脇立兜の像

地図

近隣の観光スポット

  • 西公園(福岡市中央区)
  • MARK IS 福岡ももち(福岡市中央区)
  • 大濠公園(福岡市中央区)
  • 福岡市美術館(福岡市中央区)
  • 福岡城跡(福岡市中央区)
  • 鴻臚館跡展示館(福岡市中央区)
  • 福岡縣護國神社(福岡市中央区)
  • 博多ポートタワー(福岡市中央区)
  • 福岡県立美術館(福岡市中央区)

コメント

タイトルとURLをコピーしました