富岡八幡宮は、寛永4年(1627年)に創建された
江戸最大の八幡宮です。
毎年8月に開催される祭礼「深川八幡祭り」(別名:水かけ祭)が有名で
江戸三大祭りの一つにもなっています。
また、江戸勧進相撲(現在の大相撲の前身)の発祥の神社としても知られ
多くの相撲ファンが訪れます。
地元では「深川の八幡様」と呼ばれ
親しまれています。
- 東京十社のひとつに数えられる
- 「深川八幡祭り」は江戸三大祭りのひとつになっている
(他は 日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭) - 現在の御本殿は、昭和31年(1956年)に鉄筋コンクリートで造られたものである
- 風水で有名なDr.コパ氏が監修した「願掛けの八角十二支石碑」が人気
- 日本最大のお神輿(高さ4m39cm、重量4.5t)がある
- 境内にある資料館では深川に関する資料を見ることができる
- 毎月第1、2、4、5日曜に開催される骨董市が人気
(1月第1日曜は開催されません) - 東京を代表する初詣スポットとしても有名
基本データ
名称 | 富岡八幡宮(とみおか はちまんぐう) |
---|---|
別名・愛称 | 深川八幡宮、深川の八幡様 |
社格 | 旧府社 |
御祭神 | 品陀和気命他八柱 |
創建 | 寛永4年(西暦1627年) |
例祭 | 8月15日 |
系列 | 八幡宮 |
施設情報
住所 | 〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目20−3 |
---|---|
TEL | 03-3642-1315 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車30台) |
最寄り駅 | 東京メトロ東西線「門前仲町」駅 徒歩3分 都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅 徒歩6分 |
公式サイト | http://www.tomiokahachimangu.or.jp/ |
見どころ | 鳥居、拝殿、本殿、横綱力士碑、昭和天皇の記念碑、伊能忠敬の銅像、資料館 |
地図
近隣の観光スポット
- 深川不動堂(江東区)
- 深川公園(江東区)
コメント