十和田神社は、大同2年(807年)に創建された神社で
征夷大将軍・坂上田村麻呂が東征のおり湖が荒れて渡れなかったため
祠を建てて祈願したことが始まりと伝わります。
(他に南祖坊を起源とする説もあります)
十和田湖に突き出した中山半島の付け根の欝蒼と茂った杉林の中に鎮座しており
かつては恐山と並ぶ二大霊場として信仰を集めました。
「おより」による占いが有名で、
おより紙を神社で受けた後に願いを込めて水に投げ入れると、
願いが叶う時には水底へ沈み、叶わない時は水面に浮いたままになると言われます。
- 十和田湖の湖畔に佇む神社
- 「おより」による占いが人気
- 東北屈指のパワースポットとして知られる
- 秋には紅葉を楽しめる
基本データ
名称 | 十和田神社(とわだ じんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | 青龍権現、熊野権現 |
社格 | 旧村社 |
御祭神 | 素戔嗚尊 日本武尊 |
創建 | 大同2年(807年) |
例祭 | 5月14~15日 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486 |
---|---|
TEL | 0176-75-2508 |
駐車場 | 有料駐車場あり(北駐車場) ※普通車1日500円 |
最寄り駅 | ・JR各線「八戸」駅 バスで2時間30分 ・JR花輪線「十和田南」駅 タクシーで50分 |
公式サイト | https://towadako.or.jp/rekishi-densetsu/towada-jinja/ (十和田湖国立公園協会サイト) |
見どころ | 鳥居、拝殿、本殿、鉄の草鞋 |
地図
近隣の観光スポット
- 十和田湖(十和田市/鹿角市)
- 十和田湖遊覧船
- 銚子大滝(奥入瀬渓流)
コメント