豊玉姫神社は、南九州市知覧町に鎮座される神社で、
安産祈願を始め多くの参拝客が訪れる神社です。
例年7月には国の無形民俗文化財に選択されている伝統芸能「薩摩の水からくり」が上演され
神社前にある用水路の水車を動力源として一場の芝居をからくり人形が演じます。
- 縁結び、安産、海上安全にご利益があるとされる
- 「水車からくりで有名」が有名
基本データ
名称 | 豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | 竜宮神社 |
社格 | 旧県社 |
御祭神 | 豊玉姫命(とよたまひめのみこと) |
創建 | 永保元年(1081年)と伝わる |
例祭 | 3月第1日曜日(春季例大祭) 10月第1日曜日(秋季例大祭) |
系列 | – |
基本データ
名称 | 豊玉姫神社(とよたまひめ じんじゃ) |
---|---|
別名・愛称 | – |
社格 | 旧県社 |
御祭神 | 豊玉姫命 |
創建 | 不詳 |
例祭 | 10月第2月曜日 |
系列 | – |
施設情報
住所 | 〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡16510 |
---|---|
TEL | 0993-83-4335 |
駐車場 | 無料駐車場あり(普通車50台) |
最寄り駅 | ・JR指宿枕崎線「平川」駅からタクシーで25分 ・JR各線「鹿児島中央」駅からバスで1時間30分+徒歩6分 |
公式サイト | http://www.toyotamahime-jinja.or.jp/ |
見どころ | 鳥居、拝殿、本殿、豊玉姫陵 |
地図
近隣の観光スポット
- 知覧特攻平和会館(南九州市)
- 知覧武家屋敷庭園(南九州市)
- 知覧城跡(南九州市)
- 豊玉姫陵(南九州市)
- 開聞岳(指宿市)
- 長崎鼻(指宿市)
- 池田湖(指宿市)
コメント