筑波山に鎮座する筑波山神社は、
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冊尊(いざなみのみこと)を祀る神社です。
御本殿は男体山と女体山の山頂にあり、中腹の拝殿は遥拝殿となっています。
- 縁結びや夫婦和合に御利益があるといわれる
- 筑波山梅林が人気
- 男体山の山頂へはケーブルカーで行ける
基本データ
| 名称 | 筑波山神社(つくばさん じんじゃ) |
|---|---|
| 社格 | 名神大社、旧県社、別表神社 |
| 御祭神 | 筑波男ノ神(つくばおのかみ) 筑波男ノ神(つくばおのかみ) |
| 創建 | 不詳 |
| 例祭 | 4月1日・11月1日(御座替祭) |
| 系列 | – |
施設情報
| 住所 | 〒300-4352 茨城県つくば市筑波1番地1 |
|---|---|
| TEL | 029-866-0502 |
| 駐車場 | 有料駐車場あり ・市営第1駐車場(普通車210台) ・市営第3駐車場(普通車138台) ・市営第4駐車場(普通車97台) ・つつじヶ丘駐車場(普通車388台) |
| 最寄り駅 | つくばエクスプレス「つくば」駅 筑波山シャトルバスで40分 |
| 公式サイト | https://www.tsukubasanjinja.jp/ |
| 見どころ | 大鳥居、随神門、神橋、男体山本殿、女体山本殿、宇宙の卵 |
地図
近隣の観光スポット
- 筑波山コマ展望台(つくば市)
- つくばわんわんランド(つくば市)
- 筑波山梅林(つくば市)
- いばらきフラワーパーク(石岡市)
- つくし湖(桜川市)


コメント